最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:111
総数:545720
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

9月14日(木) 2年生 職場体験学習(3)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木) 2年生 職場体験学習(2)

 以下、職場体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木) 2年生 職場体験学習

 本日、2年生は、職場体験学習を行いました。生徒が各事業所へ出向き、その職業ならではの体験をすることができました。どの生徒もいつもとは違う体験に笑顔を見せながらも、真摯に取り組んでいました。各事業所で感じたこと、学んだことを、これからの学校生活に生かしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木) 職場体験学習出発

画像1 画像1
武道場に集まって出発前にくつろいでいました。
時間になって事業所ごとに点呼を受けて出発していきます。
今日一日多くのことを体験し感じることができると思います。精一杯取り組んできてください。

9月13日(水) 職場体験学習前日(2年生)

画像1 画像1
2年生は6限、屋内運動場で明日の職場体験学習の話を聞きました。
すでに各事業所の細かい打合せは済んでいますので、簡単に心構えについて確認していました。その後、職場体験学習が終わった後のレポート作りのプリントを受け取り、明日の体験が終わり次第、作成に取り掛かることができるように説明を受けていました。

9月12日(火) 布を裁断して(2年家庭科)

画像1 画像1
2年生の家庭科は裁縫の授業で「ハーフパンツ」を制作していました。
今日は布にかかれた線に沿って裁断し、ポケットになる部分を折り返してアイロンがけをしていました。
どんなハーフパンツになるか楽しみです。

9月7日(木) 風景画を描くために(2年美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の美術では「自分の感情を形で思いつくまま描こう」というめあてで授業をしていました。
最終的に校内の風景画を描きます。授業の後半、自分の今の感情を風景画に取り入れるため、教室から離れて昇降口近辺で気分の赴くままよい構図を探していました。

9月1日(金) 学活の様子(2年生・E組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は9月14日(木)に予定されている職場体験学習の事前指導を、4つの教室に分かれて行っていました。
今から職場体験学習が待ち遠しいです。
E組は、サツマイモの水やりを行ってから教室で自習をしていました。

8月21日(月) 出校日の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室は課題点検をした後、自習をしている学級と、本日と明日の職場体験学習の事前訪問に備えて、指導を受けている生徒に分かれていました。
暑い中自転車で各事業所を訪問する所が多いです。交通安全に気をつけるとともに、熱中症にも十分気をつけて出かけてください。

8月3日(木) 出校日の様子(2年生・E組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は課題点検を中心に進めていました。

7月20日(木) 学活の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通知表が担任から手渡されていました。
教室にいる生徒は、夏休みの課題に取り組んでいました。

7月18日(火) 天保の改革(社会2年)

画像1 画像1
2年生の社会では、「天保の改革を評価しよう」というめあてで授業をしていました。
給食後の5限の授業でしたが、先生の言われることに対してしっかり自分の意見をもって答える場面が見られました。

7月14日(金) 遠近を意識して(美術2年)

画像1 画像1
2年生の美術では、「2学期の風景がに向けて」というめあてで授業をしていました。遠近感を意識した作品になるよう「構図を切り取るようにするとよい」と説明していました。
その後、「夏のアートチャレンジポスター」について説明がありました。夏休みはポスターを書くことに挑戦してみてはどうでしょうか。

7月12日(水) マナー講座(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限、2年生では講師の方をお招きして、職場体験学習に向けての「マナー講座」を行いました。

「『マナー』って何だろう」から始まりました。はじめは返事の声すら出せなかった2年生でしたが、少しずつ緊張もほぐれ声が出るようになりました。

あいさつの仕方では、まず第一印象が大切で「おはようございます」「こんにちは」を口角を上げて笑顔で行う練習を向かい合って行いました。

その後、いすの座り方や礼の仕方(背筋を伸ばして30度)を練習しました。

この1時間で、職場体験学習が楽しみだけどちょっと不安だった生徒が安心して参加できるようになったと思います。

6月30日(金) 水泳(体育2年女子)

画像1 画像1
2年生の体育女子は、プールで水泳の授業をしていました。
今年最初の水泳です。蒸し暑い中、プールに入って涼しそうな様子はうらやましかったです。ビート板をお腹に抱えて、背浮きの練習をしていました。

6月30日(金) バレーボール(体育2年男子)

画像1 画像1
2年生の体育は、屋内運動場でバレーボールをしていました。
何といってもバレーボールの醍醐味はスパイクを決めることです。ですので、サーブは手で投げ、レシーブはキャッチしてもよく、トスを上げてスパイクを打っていました。スパイクしたボールはキャッチしてもOKでした。
ブロックもそろって跳んで、とても楽しそうにプレーしていました。

6月27日(火) 類義語・対義語・多義語(国語2年)

画像1 画像1
2年生の国語では、「類義語・対義語・多義語についてまとめよう」というめあてで授業をしていました。

・類義語とは、語形は異なるが意味は互いによく似ており、場合によっては代替が可能となる二つ以上の語。
・対義後とは、意味が正反対の関係にある語。
・多義語とは、多くの意味をもっている語。

意味をしっかりとらえて、理解しておきましょう。

6月26日(月) テスト返却(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業のはじめに、先週行われた期末テストの返却をしていました。
テストの解説とともにテストが返されて、採点ミスがないかどうかを確認します。
テストを受け取るときはドキドキです。

6月22日(木) 期末テスト2日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テスト2日目の1限は社会のテストです。覚えてきた内容はすべてテストに書き込むことができたでしょうか。あと数学と美術のテストも最後まであきらめずに取り組んでください。

6月15日(木) 回路計の目盛り(技術2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年技術では、「目盛りを正しく読み取れるようになろう」というめあてで授業をしていました。
電流や電圧を測る回路計は、ツマミを操作することで様々な単位で測定することができます。目盛りの色の違いで10倍したり、10で割ったりします。きちんと読み取れるようになってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562