最新更新日:2024/06/30
本日:count up13
昨日:351
総数:546433
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

7月20日(木) 学活の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通知表が担任から手渡されていました。
教室にいる生徒は、夏休みの課題に取り組んでいました。

7月18日(火) 天保の改革(社会2年)

画像1 画像1
2年生の社会では、「天保の改革を評価しよう」というめあてで授業をしていました。
給食後の5限の授業でしたが、先生の言われることに対してしっかり自分の意見をもって答える場面が見られました。

7月14日(金) 遠近を意識して(美術2年)

画像1 画像1
2年生の美術では、「2学期の風景がに向けて」というめあてで授業をしていました。遠近感を意識した作品になるよう「構図を切り取るようにするとよい」と説明していました。
その後、「夏のアートチャレンジポスター」について説明がありました。夏休みはポスターを書くことに挑戦してみてはどうでしょうか。

7月12日(水) マナー講座(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5限、2年生では講師の方をお招きして、職場体験学習に向けての「マナー講座」を行いました。

「『マナー』って何だろう」から始まりました。はじめは返事の声すら出せなかった2年生でしたが、少しずつ緊張もほぐれ声が出るようになりました。

あいさつの仕方では、まず第一印象が大切で「おはようございます」「こんにちは」を口角を上げて笑顔で行う練習を向かい合って行いました。

その後、いすの座り方や礼の仕方(背筋を伸ばして30度)を練習しました。

この1時間で、職場体験学習が楽しみだけどちょっと不安だった生徒が安心して参加できるようになったと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562