最新更新日:2024/06/28
本日:count up81
昨日:111
総数:545799
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

10月31日(火) リハーサル2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス合唱の様子です。

10月31日(火) リハーサル1(1年生)

画像1 画像1
1限、1年生は屋内運動場で歌声コンクールのリハーサルを行いました。
学年合唱・クラス合唱のの立ち位置の確認の後、通して練習を行いました。
写真は学年合唱の様子です。

10月30日(月) グラフからわかることは(1年数学)

画像1 画像1
1年生の数学では、「グラフから読み取ろう」というめあてで授業をしていました。
時間と距離と速さの問題で、横軸が時間、縦軸が距離を表しています。その時、比例定数は何を表しているのかを考えていました。
グラフからいろいろなことを読み取ることができました。

10月30日(月) 気持ちをひとつに(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は朝の時間に合唱練習をしていました。
どの学級も声が出るようになりそろってきました。あとは歌いこみをして自分たちのものにして本番を迎えてほしいです。

10月17日(火) 反比例の式を求める(1年数学)

画像1 画像1
1年生の数学では「反比例の式を求めよう」というめあてで授業をしていました。
比例と同様に反比例の式をきちんと覚えていれば、簡単に求めることができます。式を求める練習の後は、質問をしたり、自習をしたりしていました。

10月17日(火) ハーモニーを意識して(1年音楽)

画像1 画像1
1年生の音楽は「お互いのパートの声を聴きながら、ハーモニーを意識して歌おう」というめあてで授業をしていました。
合唱練習の真っただ中で、男子も女子も必死に声を出して、自分たちの合唱曲にしようとしていました。本番までの日数はたくさんではありません。できることを真剣にやっていきましょう。

10月16日(月) 光の進み方(1年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科では「光はどのように進んでいるのだろうか」というめあてで理科室で授業をしていました。
光源から放たれた光が水槽の中を通って壁に当たります。水中を通るときだけ光が見えました。
また、光が反射するときの角度を「入射角」「反射角」といいますが、反射する面に対して垂直な線となす角であることを学習しました。

10月13日(金) 反比例(1年数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学では「反比例を理解しよう」というめあてで授業をしていました。
比例・反比例は小学校でも学習していますので、特徴などおよそのことは答えることができていました。これからグラフの学習をします。

10月11日(水) 自分で調べてまとめよう(1年社会)

画像1 画像1
1年生の社会は「ヨーロッパ州の自然・機構・文化の特色をまとめよう」というめあてで授業をしていました。
教科書や地図帳をよく読んで、プリントにまとめます。教科書に載っていないこともあるようで悪戦苦闘しながら調べていました。

10月11日(水) 朝読書(1年生)

画像1 画像1
秋もだんだん深まってきました。読書の秋もいいものです。北方中生は朝の10分間、本と向き合い親しんでいます。

10月3日(火) パート練習(1年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽は、歌声コンクールに向かて合唱練習をしていました。
1年生はクラスの人数が少ないので、ソプラノ、アルトは余計にがんばらないといけません。まずは歌詞を覚えて音程を安定させて、すばらしい歌声を響かせてほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562