最新更新日:2024/06/28
本日:count up74
昨日:111
総数:545792
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

7月20日(水) 教室の様子(1年生)

画像1 画像1
終業式の朝の様子です。
1学期を終えようとする中、担任の先生が話をしています。

7月19日(火) 朝読書(1年生)

画像1 画像1
1学期最終週になりました。
初めてのことばかりの1年生ですが、見事にやり切って明日の終業式を迎えようとしています。
毎朝の読書も本当にしっかり行うことができ、落ち着いて生活しています。

7月15日(金) 技術の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の授業では、木材加工の練習として、木切れを切って穴をあけ、くぎを打つ練習をしています。
みなさん、げんのう(かなづち)には平たい方と曲面の方があることを知っていましたか?
最初は平たい部分で打ち、最後木に触れるところを打つときは表面を傷つけないように曲面の方で打つのだそうです。

7月15日(金) 合唱曲選曲(1年生)

画像1 画像1
1限、歌声コンクールに向けて合唱曲の選曲を行いました。
放送を聞き、感想を書きながら自分の学級にふさわしいと思う曲を選びます。どんな曲になるか楽しみですね。

7月14日(木) 1年生リーダー会

本日の放課後、1年生リーダー会は学年集会の準備をしました。
1学期の締めくくりに向け、クラスのみんなにどんなことを伝えるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月) 体育の様子(1年生)

画像1 画像1
1年生男子の体育は、屋内運動場でバレーボールをやっていました。
今まであまりやったことがないスポーツで、オーバーハンドパスにしてもなかなか上手にやれません。少しずつできるようにしていきましょう。

7月11日(月) 体育の様子(1年生)

画像1 画像1
1年生女子の体育は、プールで水泳の授業を行っています。暑い時なので、ひと際泳いでいる姿は涼しく見えます。

7月5日(火)薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の怖さについての映像を鑑賞してから、実際に話を聞きました。生徒たちは、真剣に話を聞いていました。

7月1日(金) 水泳の授業(1年生)

画像1 画像1
1年生の男子体育では、水泳の授業を行っています。猛暑でも水の中はきっと別世界なんでしょうね。気持ちよさそうに泳いでいます。
25メートルをビート板を使ってキックの練習をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562