最新更新日:2024/06/25
本日:count up29
昨日:143
総数:545299
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

7月28日(木) 夏休み期間中における新型コロナ感染拡大防止に関するお願い

先日メールでお知らせいたしましたが、夏季休業中における新型コロナウイルス感染防止対策につきまして、各ご家庭におかれてましては感染予防意識を一層高めていただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守り、安心・安全な生活を送ることができますように、ご理解、ご協力をお願いいたします。

◎お子さまに新型コロナウイルス感染が判明した場合やお子さまが濃厚接触者と判明した場合は、速やかに北方中学校までご連絡をお願いたいします。休日の場合は、休日明けに学校までご連絡をお願いします。

◇ 連絡先 ◇ 
 一宮市立北方中学校 28−8758
 
なお、学校閉校日 8月10日(水)〜8月16日(火)の期間中につきましては、お子さまに新型コロナウイルス感染が判明した場合のみ、学校教育課へ連絡をお願いいたします。ただし、8月11日(木/祝)につきましては、8月12日(金)に、8月13日(土)〜14日(日)につきましては、15日(月)に学校教育委員会までご連絡をお願いいたします。

※学校閉校日 8月10日(水)〜8月16日(火)の期間中の連絡先
 <一宮市教育委員会 教育部 学校教育課> 
    85−7073

◇お子さまやご家族の検温などの健康観察を行っていただき、発熱等の風邪症状がみられる場合は、登校を控えてください。
◇お子さまだけでなく、同居されているご家族等に発熱などの風邪症状が見られる場合も、お子さまの登校は控えてください。
◇お子さまに風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度、登校を控えて受診をするようにしてください。
◇熱中症対策を優先しつつ、マスクの着用、手洗い等の手指衛生、三つの密の回避、換気などの基本的な感染防止対策の徹底を引き続きお願いします。

7月21日(木) 感染者急増 感染症対策を

画像1 画像1
7月20日、愛知県では新型コロナウイルス感染者が13,628人となり、一気に一万人を超えました。一宮市でも感染者が433人と過去最多を記録しました。これまでは2月18日の414人が最多でした。
心配な状況が続きます。気を引き締めて、熱中症対策・感染症対策をしていきましょう。

7月14日(木)  スーパームーン

画像1 画像1
今夜の満月は「スーパームーン」
1年で最も地球に近い満月で、見かけ上、最も大きく一段と明るく夜空を照らします。
国立天文台によると、今夜の月は地球から約35.7万キロにあります。今年最も遠かった1月の満月は約40.1万キロで、比べると直径で約12%、面積は約26%大きく見えるということです。
今夜、月が昇る時刻は、名古屋が午後8時1分です。昼から雨が降る予報です。月は見えないかもしれません。

7月7日(木) 小暑

画像1 画像1
7月7日は二十四節気の一つ『小暑(しょうしょ)』です。
小暑は、いよいよ暑さが本格的になる頃という意味です。
セミが鳴き始める頃で、小暑から立秋(8月8日頃)までが『暑中』となり、暦の上では暑中見舞いを出す時期に入ります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562