最新更新日:2024/06/30
本日:count up9
昨日:351
総数:546429
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

5月30日(月) 集会での話

画像1 画像1
今朝の集会では、表彰伝達、教育実習生のあいさつがありました。
集会時の話は以下のような内容です。

2年生の皆さんは、ゴールデンウィーク明けの5月8、9日に若狭湾宿泊学習に出かけました。天気にも恵まれ、すべての行事を行うことができました。日程を終えて、若狭の所員の方から、「あいさつはしっかりできるし、てきぱき行動できるすばらしい生徒さんたちですね」とお褒めの言葉をいただきました。
2年生の皆さんは、これからも自信をもって行動してほしいと思いました。

1年生の皆さんは、初めての定期テストを終え、順位も出ましたがどうでしたか。次回期末テストは9教科になります。今から準備を進めておいてください。
6月16日、リトルワールドに出かけます。先日の福祉実践教室で、障がいのある方との接し方を学びました。リトルワールドでは、自分たちのほかにもいろいろなお客さんがいらっしゃいます。どんな方とも、気持ちよく接して、楽しい校外学習にしてください。

3年生の皆さんは、6月15日から修学旅行です。そこでは、2つのことを実行してほしいと思います。
一つ目は、3日間、知らない場所に出向き、様々なものを見聞きしてみる中で、自分の町と比べるという視点を持ってほしいです。そうすると、普段気づかない自分の町、北方町のよさが発見できると思います。
二つ目は、団体行動をすることによって、協調性や自主性を身につけてほしいです。
団体行動を行うためには、班長の指示を守りながら、助け合って行動しなければ、目的を達成することはできません。例えば、誰かの体調が悪くなってしまったときはどうするのか。また、時間に遅れそうになった時はどうするのか。など想定することは多いと思います。
みんなで知恵を出し合い、協力し合って有意義な体験をしてきてほしいと思います。

5月24日(火) 授業おじゃまナビ(1年英語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生の英語の授業におじゃましました。
今日は「三人称単数のthis、that、it、she、he」について学んでいました。
動画を見ながら、使うbe動詞はisとか、疑問文や否定文の作り方を学んで練習をしていました。発音練習では、元気のよい声がこだましていました。
英語の基礎の大切なところです。しっかり覚えて使えるようにしてください。

5月21日(土) 小満

画像1 画像1
5月21日は二十四節気の一つ『小満(しょうまん)』です。
小満は木々が青々しく万物の成長する頃を言い、立夏から数えて15日目に当たります。
「陽気盛んにして万物しだいに長じて満つる」という意味で、木々が若葉に覆われ青々しく万物の成長する頃で、やや汗ばむような陽気になります。

5月12日(木) 授業おじゃまナビ(1年家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年家庭科の授業におじゃましました。
今日のめあては「食品の栄養的な特徴を知ろう」でした。
教科書に載っている食品から自分の好きな食品を選んで、可食部100g当たりの栄養素の含有量を調べ、発表していました。
今日の授業で、食品によって1回に食べやすい量があり、効率よく栄養素を摂取するためには上手に食品を選択する必要があることを学びました。


5月6日(金) 授業おじゃまナビ(3年理科)

画像1 画像1
3年生の理科にお邪魔しました。アドバイザーの先生にも参観していただきました。

今日の授業は「物体を動かすのに必要なエネルギーとは何か考えよう」というめあてで、『仕事』について学習しました。

仕事(J)=力の大きさ(N)×力の向きに動かした距離(m) のことで、物を持ち上げて運んでも、力の向きが異なるので、仕事は0Jになってしまうことが分かりました。

理科では、せっかく働いても力の向きが違うと仕事にならないところが不思議でした。

5月5日(木) 立夏

5月5日は二十四節気の一つ『立夏(りっか)』です。
立夏は春分と夏至の中間にあたり、暦の上で夏が始まる日です。
立夏頃からは日差しは更に強さを増し、木々の緑も濃さを増していきます。夏とはいえ、梅雨以降のジメジメした蒸し暑さとは異なり、気温が上昇しても乾燥しているため日影に入ったり、そよ風が吹くと涼しさを感じ、ハイキングやサイクリングなど美しい景色を愉しむには最高の季節といえます。

画像1 画像1

5月5日(木) こどもの日

画像1 画像1
5月5日はこどもの日です。
子どもの人格を重んじ,その幸福を図るとともに母に感謝するのが趣旨。1948年制定。古来の端午(たんご)の節供の日に当たります。

5月4日(水) みどりの日

5月4日はみどりの日です。
2006年(平成18年)以前は4月29日でした。1989年(昭和64年)1月7日、昭和天皇が崩御し、従来の天皇誕生日は、名称を変えて祝日として残されることになりました。学者として植物に造詣(ぞうけい)の深かった昭和天皇をしのび、「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを目的として、みどりの日と名づけられました。2005年に「国民の祝日に関する法律」の改正により2007年から4月29日を「昭和の日」とし、みどりの日は5月4日に変更されました。

画像1 画像1

5月3日(火) 憲法記念日

画像1 画像1
5月3日は憲法記念日です。
「日本国憲法の施行(1947年5月3日)を記念し、国の成長を期する」趣旨の国民の祝日。この日が施行日となったのは、1946年(昭和21年)11月3日を公布日とし、半年の準備期間を置いたためです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562