最新更新日:2024/06/14
本日:count up73
昨日:171
総数:544282
3年生修学旅行、思い出に残る旅にしましょう。1・2年生は部活動激励会に向けて各部活ごと、準備に力を入れています。

3月24日(金) 修了式・式辞(抜粋)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、屋内運動場で修了式を行いまいました。はじめに1,2年生の代表者に修了証を授与しました。その後、校長より式辞がありました。今回久しぶりに式の中で校歌を斉唱しました。

【式辞(抜粋)】
先日の卒業式は、たいへんよい式になりました。2年生は卒業式に参列できました。1年生はリモートでの参加でしたが、門送では盛大な拍手で卒業生を送ってくれました。
3年生も3年間の中学校生活を振り返りながら、また、すべての人たちに感謝しながら、卒業していきました。たいへんうれしく思いました。

さて、修了式に当たりお話をします。
1年前の4月、始業式で皆さんに二つのことがらをお願いしましたが、覚えていますか?
一つ目は、「命」を大切にしてほしいということでした。
未だに、ウクライナではロシアが侵攻して戦争が続いています。戦争の報道を見ていて、今の日本で生活し、平和で「命」があり、「健康」である自分に感謝し、自分を成長させることができたでしょうか。また、この1年間、誰かを傷つけたり、傷ついている人を見過ごしたりしていないでしょうか。いじめや嫌がらせ、からかいはなかったですか。どんな理由があれ、「いじめ」は絶対に許されないことです。もし今も悩んでいる人がいたら、一人で抱え込まず先生方に相談してください。
今後、自分の命も他人の命も大切に生活してほしいと思います。
二つ目は、「心」を大切にしてほしいとお願いしました。
令和4年度はコロナも少し落ち着き、学校行事を延期するといった困難な状況はなくなりました。ただ、校内での生活・給食・授業、部活動など、多少の制限がありました。集中力を持って臨むことができましたか。
「命」と「心」を大切に、来年度も学校生活を送ってほしいと思います。
最後になりますが、2年生はいよいよ4月から3年生、最高学年になります。きっとさらに団結し、下級生をリードしてくれるだろうと思っています。
1年生は、とても穏やかな空気が流れる学年で、学習にも集中して取り組むことができました。さらに自分たちを高め合い、すばらしい2年生になっていくと思っています。
明日から春休みです。元気に有意義に過ごして、新しい学年の、新しい学期を、新たな気持ちで第一歩を踏み出せるように準備しておいてください。
始業式で、やる気満々の皆さんに会えることを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562