最新更新日:2024/06/25
本日:count up24
昨日:143
総数:545294
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

10月30日(日) 「三世代交流ウォークラリー大会」ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,さわやかな秋晴れの下,北方町連区児童育成協議会主催の「三世代交流ウォークラリー大会」が3年ぶりに行われました。この大会に,本校の生徒(3年生9名,2年生2名)もボランティアとして参加しました。生徒たちは,受付,ゲームの補助,集計など,大会の運営にたずさわりました。
 地域の行事に積極的に協力した11名の生徒のみなさん,本当にお疲れさまでした!

10月25日(火) 歌声コンクールについて

11月7日(月)に歌声コンクールを開催いたします。よろしくお願いいたします。
※詳細については、先日配付した案内文書をご覧ください。

〜日程〜
12:45〜13:10 1部(1年クラス合唱)
13:35〜14:00 2部(2年クラス合唱)
14:35〜15:05 3部(3年クラス合唱)

〜お願い〜
・午前中は授業を3時間行います。公開はしません。給食があります。
・マスクの着用、適時手指の消毒等をお願いします。
・ご家庭で検温、健康チェックを済ませ、「来校者記入用紙【受付票】」[桃色]にご記入いただき、当日受付箱へご提出をお願いします。なお、「来校者記入用紙【受付票】」[桃色](2名分)については、本日、お子さんを通じて配付しました。用紙が足りない場合は、必要な分を用意させていただきますので、お子さんを通じて学級担任にお申し出ください。
・密を避けるため、生徒は学年ごとに入れ替わります。保護者の方もご協力をお願いいたします。
・1年生の保護者の方は、12:15以降に屋内運動場へ入場してください。
・合唱中の出入りをご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。
・審査発表はコンクール当日には行いません。後日行います。
・スリッパは、共用を避けるため、各自でお持ちください。
・自転車は、武道場の南側、クラブハウスの北側に置いてください。
・自家用車でのご来校はご遠慮ください。また、学校周辺の路上への駐車についても、近隣にご迷惑をかけますので、ご遠慮ください。
画像1 画像1

10月25日(火) 2学期学校公開週間について

来週、11月1日(火)・2日(水)・4日(金)の三日間、終日授業を公開いたします。よろしくお願いいたします。
※詳細については、先日配付した案内文書をご覧ください。

〜授業公開の日程〜
1限 8:45〜 9:30
2限 9:40〜10:25
3限 10:35〜11:20
4限 11:30〜12:15
5限 13:10〜13:55
6限 14:05〜14:50
7限 15:00〜15:45
◆部活動 15:55〜16:15

◎4日(金)の13:30〜14:30に、3年生は進路説明会(屋内運動場)を開催します。

〜感染症対策のお願い〜
・マスクの着用、来校時の手指の消毒、スリッパのご持参をお願いします。
・ご家庭で検温、健康チェックを済ませ、「来校者記入用紙【受付票】」[黄色]にご記入いただき、当日ご提出をお願いします。
 授業を参観される方は、授業公開の受付票を生徒昇降口の受付箱へ提出してください。
 3年進路説明会に参加される方は、進路説明会の受付票を屋内運動場の受付箱へ提出してください。
 なお、「来校者記入用紙【受付票】」[黄色]については、本日、お子さんを通じて配付しました。用紙が足りない場合は、必要な分を用意させていただきますので、お子さんを通じて学級担任にお申し出ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

10月16日(日) 川と海のクリーン大作戦

画像1 画像1
 本日、「川と海のクリーン大作戦」が木曽川堤防周辺で行われました。生徒たちは堤防周辺のごみ拾いにボランティアとして参加し、お菓子のごみ袋や空き缶、ペットボトルなどを回収しました。朝早くから気持ちの良い活動ができ、参加した生徒のみなさん、本当におつかれさまでした。
 また、おやじの会の方々も朝早くから参加してくださいました。ありがとうございました。

10月13日(木) 本日の体育祭について

本日の体育祭は予定通り行います。
9:30開会式 9:40演技開始 です。
来校者記入用紙【受付票】にお名前、本日の体温等を記入し、受付にある回収箱に入れてご観覧ください。
マスクの着用、手指の消毒、密を避ける等、感染症対策にご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

10月11日(火) 体育祭について

今週の木曜日、10月13日に体育祭を開催いたします。よろしくお願いいたします。
※詳細については、以前に配付した案内文書やプログラムをご覧ください。

〜日程〜
開会式  9:30〜 9:40
午前の部 9:40〜11:35
午後の部 13:00〜14:00
閉会式  14:00〜14:10
◆給食があります。お弁当はいりません。
◆13日(木)が雨天の場合は、14日(金)に延期します。
◆13日(木)が雨天で体育祭が延期の場合は、授業を行います。
◆体育祭の実施が危ぶまれる場合は、当日7:00までに決定します。実施、延期については、北方中学校のホームページに掲載し、携帯メールでも配信します。

〜お願い〜
・密を避けるため、会場には、テント、いすなどは用意しません。保護者観覧場所でご観覧ください(配付したプログラムを参照)。
・マスクの着用、適時手指の消毒等をお願いします。
・ご家庭で検温、健康チェックを済ませ、「来校者記入用紙【受付票】」にご記入いただき、当日受付箱へご提出をお願いします。なお、「来校者記入用紙【受付票】」(2名分)については、先日、お子さんを通じて配付しました。用紙が足りない場合は、必要な分を用意させていただきますので、お子さんを通じて学級担任にお申し出ください。
・自転車は、武道場の南側、プールの西側、クラブハウスの北側に置いてください。
・自家用車でのご来校はご遠慮ください。また、学校周辺の路上への駐車についても、近隣にご迷惑をかけますので、ご遠慮ください。
画像1 画像1

10月7日(金) PTA文化教室「多肉植物のちまちま植え」

画像1 画像1
 本日,PTA研修委員会主催の文化教室「多肉植物のちまちま植え」を行いました。花空間non-noの先生をお招きし,かわいらしい多肉植物を使用した寄せ植えを作りました。
 参加された保護者の方は,おしゃれな寄せ植えを作ることができ,とても楽しいひとときを過ごされました。
 講師の先生ありがとうございました。
 PTA研修委員長はじめ委員の皆様,そして参加された皆様ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562