最新更新日:2024/06/28
本日:count up107
昨日:142
総数:545714
1学期もまとめの時期となりました。期末テストに向けて一生懸命取り組んでいます。

8月20日(土)女子バレー部市民大会1日目

本日は、総合体育館にて秋季市民バレーボール大会が行われました。
はじめに、講習会が行われました。そして、ラインズマンや記録員の行い方、公式戦の流れについて話をききました。
実際に試合では、1年生が初めてラインズマンや記録員につきました。講習会で教わったことを思い出しながら、一生懸命取り組むことができました。

1試合目は西成東部中、2試合目は千秋中、3試合目は浅井中と対戦し、勝利することができました。
本日の結果で、ベスト4に進出することができました。

明日は、準決勝と決勝戦を総合体育館にて行います。
保護者の皆様におかれましては、休日の朝早くからお弁当の用意などのご協力をありがとうございました。明日も重ねてお願いすることとなりますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日(金) 部活動風景(バレーボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
サーブの練習をしていました。
2年生はかなり上手になってきました。1年生は相手コートに入るように練習を続けましょう。

8月18日(木) 女子バレーボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、総合体育館で葉栗中学校・木曽川中学校と練習試合を行いました。
新チームになってはじめての練習試合でしたが、ボールを繋ぎながらプレーすることができました。
明日が市民大会前最後の練習日になります。今日の試合の反省を活かし、本番に臨んでほしいと思います。

8月18日(木) 部活動の様子(バレーボール部女子)

画像1 画像1
本日バレーボール部女子は市総合体育館で合同練習を行うとのことで、自転車で登校し、武道場前に集合していました。
出発前に市民大会の説明を聞いていました。
合同練習、頑張ってきてください。

8月9日(火) 部活動風景(バレーボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
休憩・給水後は、スパイク練習です。
さすが2年生はタイミングよく打ち込むことができます。1年生はなかなか良いタイミングでジャンプできず、打ち切れていません。

8月8日(月) 部活動の様子(バレーボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は中学校の屋内運動場で、いろいろな場面でのレシーブ練習を行っていました。
2年生は北方小の屋内運動場で、男子と試合形式の合同練習を行っていました。今まで練習してきたことの成果は出たかな?

8月5日(金) 女子バレーボール部練習

 2年生はサーブを、1年生はチャンスボールを受ける練習です。ネットを越えてくるボールに対応するのに苦労していました。毎日練習するなかで少しずつ上手くできるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日(火) 今日の部活動(バレーボール部女子)

画像1 画像1
基本のサーブ・レシーブの練習を行っています。

8月1日(月) 部活動風景(バレーボール部女子)

画像1 画像1
2年生はサーブとレシーブを、1年生はレシーブ練習を何度も繰り返し行っています。

7月28日(木) 部活動の様子(バレーボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日バレーボール部女子は北方小での活動でした。
基本練習の後、サーブレシーブの練習に励んでいました。正確にセッターに返せるように練習していきましょう。

7月27日(水) 部活動(バレーボール部女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
サーブ練習の後は、レシーブ練習です。
2年生は交代でサーブを打ち、レシーブをします。強いサーブも正確にセッターに返さなくてはいけません。
1年生はクロムブックでレシーブするところを撮影し、すぐにビデオを観てフォームの確認をしています。最新機器を使っての練習です。

7月26日(火) 部活動の様子(バレーボール部女子)

画像1 画像1
遠くまで正確にトスを上げるためには、手首の力が必要です。
基礎練習は欠かせません。

7月22日(金) 本日の部活動(バレーボール部女子)

画像1 画像1
ボールを頭の上においてのスパイク基礎練習です。その後は、回り込んでのレシーブ練習を行っていました。

7月21日(木) 部活動(バレーボール部女子)

画像1 画像1
基礎練習の手押し車の後は、オーバーハンドパスの練習です。

7月5日(火)女子バレー部引退式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日部活動の時間に、女子バレー部の引退式を行いました。

大会に行くことができなかった生徒もいたので、改めて大会の結果報告をし、その後引退する3年生から一言ずつ後輩へメッセージを伝えました。
どれも温かく、それぞれの学年へのエールでした。

そして、後輩から先輩へも代表生徒から思いを伝えました。
これまでの感謝や、尊敬していたところなどが盛り込まれた、心のこもったメッセージでした。

7月3日(日)一宮市総合体育大会(女子バレーボール部)

本日行われた一宮市総合体育大会、女子バレーボール部は2戦2敗で幕を閉じました。
1回戦目は丹陽中学校と、2回戦目は木曽川中学校と対戦しました。
どちらの試合でも、3年生のこれまでの努力を発揮することができましたが、両チームに一歩及ばずでした。
ただ、試合の最後まで選手たちは諦めず、前を向いて戦う姿を見せてくれました。
これで3年生は引退になります。女子バレーボール部で学んだことを、次のステージで生かしていってほしいと思います。
残る2年生・1年生も、先輩たちのよさを引き継いでいってほしいと思います。

保護者の皆様、本日は朝早くからお弁当の準備をしていただき、応援に来てくださり、ありがとうございました。
また、本日まで部活動にご理解・ご協力くださったおかげで、選手たちは充実した部活動の時間を過ごすことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(土) 女子バレー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 葉栗中学校に来ていただき、練習試合を行いました。以前対戦したときよりラリーが繋がり強打も増え、お互いにレベルを上げた良い練習になりました。
 今日が市大会前の練習試合は最後になりました。修学旅行とテスト週間で部活動が停止する期間を終えた後、市大会まで1週間ありません。短期間で感覚を取り戻せるように、ひとりひとりが大会を意識した時間の過ごし方をしたいですね。
 明日は、おやじの会のみなさんと交流会があります。

6月5日(日)女子バレー部練習試合

本日は、尾西第一中学校にて尾西第一中学校と練習試合を行いました。
相手チームからたくさんのことを学ぶことができました。今回の反省を、平日の練習に生かしていきましょう。
来週は葉栗中学校との練習試合を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(土)女子バレー部練習試合

本日は、木曽川中学校と木曽川中学校で練習試合を行いました。
中間テストが終わり、久しぶりの練習試合です。
3年生の最後の大会まで、残り2つの練習試合を予定しています。今日の反省をしっかり平日練習で振り返り、来週に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(土)女子バレー部練習試合

本日午後から、浅井中学校で浅井中学校と練習試合を行いました。
2年生は若狭湾宿泊学習の前日のためお休みでしたので、3年生だけでの参加です。

今回の反省点を、次回以降の平日練習に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562