最新更新日:2024/06/18
本日:count up37
昨日:85
総数:481999
緊急時等のメール送信のため学校メールが未登録の方は、 登録をしてください。

第1回あいさつ運動

画像1 画像1
 6月25日(木)の登校時にあいさつ運動を行いました。昨年度から、中学校と3小学校合同で行っています。PTA執行部および生活委員会、民生児童委員、おやじの会、教育委員会の方々にも参加していただいています。ありがとうございました。
 画像は、本校の東門での様子です。登校してきた生徒は、たくさんの方々にあいさつの声をかけられ、いつもより気持ちのよい朝になったと思います。元気よくあいさつを返す生徒がたくさんいました。

はるボラフレンズ(学級文庫の入れ替え)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(火)の午前中、はるボラフレンズの8名と本部の2名の方々に来校していただき、学級文庫の入れ替えをしていただきました。
 昨年度から学級文庫の充実を図るため、学期に1度の入れ替えをお願いしています。図書委員の選んだ本と合わせ、30冊程度が各学級に置かれます。図書室にある本の中から、中学生が読みたい、読んで欲しいと思う本を選んでいただきました。ご協力ありがとうございました。選んだ本が教室に並ぶ日が楽しみです。

大治町「さつき展」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(土)〜31日(日) 大治町制施行40周年記念事業の一環として、大治町の花の展覧会「さつき展」が大治町公民館で行われました。
その中で、茶席が設けられています。大治中学校家庭科部が呈茶のお手伝いをさせていただきました。お茶を飲んでいらした町民の方々や役員の方々に話しかけていただき、生徒たちは笑顔いっぱい、とてもやりがいを感じていたようです。ありがとうございました。
地域の行事に参加させていただくことによって生徒たちも地域に対する思いがより深まると思います。大治中学校の生徒、今後ともよろしくお願いします。

チャレンジデー in おおはる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(水)、大治町では、町制40周年記念イベントの一つとして「チャレンジデー in おおはる」が行われました。
 大治町スポーツセンターで行われたメインイベントでは、ソウル・バルセロナ五輪体操メダリストの池谷幸雄さんの講演と町長さんをはじめ、池谷さん、はるちゃん、そして、大治中学校職員のはるちゃん体操演技者が、舞台でお手本を示しながら、会場のアリーナに来られた町民の皆さんとはるちゃん体操をしました。
 また、体操音楽を生演奏したのは、大治中学校吹奏楽部でした。3年生が修学旅行のため、2年生だけでがんばりました。

生け花

画像1 画像1
5月20日(水) 地域方のご厚意で花を生けていただきました。これから定期的に来校していただけるそうです。とても華やかな雰囲気につつまれ、とても感謝しております。職員室の入り口に展示してありますので、本校にご来校の際は、ぜひご覧下さい。

学年PTA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日(木)PTA総会に引き続き、学年PTAが行われました。学年の職員の紹介の後、各学年の経営方針や日頃の生活の様子お伝えしました。また、宿泊行事についての概要を説明を行いました。

PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日(木)午後から平成27年度PTA総会が行われ、27年度の役員が選出されました。また、26年度ご尽力いただいた役員の方々に、感謝状と花束が贈呈されました。多数の保護者の皆様にご出席いただきました。ありがとうございました。

授業参観・PTA学級懇談を行いました。

画像1 画像1
 4月13日(月)の午後から授業参観とPTA学級懇談を行いました。あいにくの雨天ではありましたが、多くの保護者のみなさんにご参加いただきました。ありがとうございました。
 保護者のみなさんには、新しいクラスでの子どもたちの授業の様子を見ていただくとともに、新しい学級担任との懇談をしていただくことができました。今年1年間よろしくお願いいたします。
 来週の4月23日(木)には、PTA総会と学年PTAを行います。ご参加くださいますようよろしくお願いします。

大治町体育協会に出演(吹奏楽部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月5日(日)大治町スポーツセンターで大治町体育協会の開会式が開催されました。式後のアトラクションに本校の吹奏楽部が出演させていただきました。
 「ディスコ・キッド」「76本のトロンボーン」「昭和歌謡メドレー」「FOLLOW ME」の4曲を演奏しました。参加者の皆さんから盛大な拍手をいただき、アンコールでは、「宝島」と「昭和歌謡メドレー」を演奏しました。吹奏楽部の皆さんお疲れ様でした。
 地域に愛されるバンドを目指す吹奏楽部にとって、このような機会をいただくことは嬉しいものです。地域の皆様の温かいご声援に感謝します。

大治中学校の新しいホームページは こちらからどうぞ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事等
2/25 学校評議員会
2/26 3年生を送る会
大治町立大治中学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地
TEL:052-444-2026
FAX:052-443-7874