新着 学校日記

1月15日 避難訓練

昼放課に避難訓練を行いました。放課中でしたが、地震の緊急放送が入ると、「姿勢を低くして、頭を守り、じっとする」という行動がとれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日 第3回資源回収(その2) ESD

 第3回目の資源回収を行いました。家庭で不要になった紙資源等を、再利用するために地域のみなさまと共に力を合わせて回収に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 リサイクル運動最終日

 リサイクル運動が最終日でした。福祉・環境委員会の子が中心となって、各家庭から持ってきてもらったアルミ缶や牛乳パックなどを集めました。今回の活動をきっかけに、これからもみんなが地球にやさしい生活の仕方を意識して行動できるように働きかけていきたいです。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 リサイクル活動

 今日もリサイクル活動が行われ、低学年の児童も高学年の児童も、アルミ缶や牛乳パックをたくさん持ってきてくれました。身近なところから、みんなでリサイクルに気を付けていきましょう。リサイクル活動は明日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日 リサイクル運動

今日から福祉環境委員の児童が、昇降口で牛乳パックやアルミ缶を集めています。朝一番に、たくさん持ってきて袋に入れてくれる児童がいました。14日まで活動します。ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 資源回収 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回目の資源回収を行いました。家庭で不要になったものを、再利用するために地域のみなさんと共に力を合わせて回収に取り組みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

学校評価

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442