最新更新日:2024/06/21


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

3月24日(水)特別支援 1年間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、修了式でした。次の学年で頑張りたいことを発表したり、今まで使っていた机をきれいにしたりして、新年度の準備をしました。

 1年間、ありがとうございました!

3月23日(火)特別支援 学校の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽や体育、給食の様子です。元気に過ごすことができました。 

3月23日(火)特別支援 学校の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 多くの学年でお楽しみ会やお別れ会を行っています。
 2年生は、学年でレクを行い、元気いっぱい運動場を走りました。

3月22日(月)特別支援 学校の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 プリント学習や国語の発表に取り組みました。
 学年のまとめをしています。

3月22日(月)特別支援 学校の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 机に向かって、学習に取り組んでいます。
 残り3日となりました。元気に過ごしましょう。

3月18日(木)特別支援 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の書き取りや音楽の合奏、体育のサッカーをやりました。
 残りあと1週間です。笑顔で過ごせるようにしていきましょう。  

3月17日(水)特別支援 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工のしかけカードを作りました。書写の時間では、よい姿勢で学習に取り組みました。

3月16日(火) 特別支援 学校の様子 その2

 総合の時間に、プログラムを作りました。楽しみながら作ることができました。学級活動の時間には、クラスの最後の時間にどのようなことをするかを考えました。自分たちで意見を出し、みんなが参加できる案を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(火) 特別支援 学校の様子 その1

 音楽では、楽譜の読み方の勉強に力を入れています。今日は音符の長さを覚えたり、リズムに合わせて手をたたいたりして楽しみました。     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(月) 特別支援 学校の様子 その2

 算数の時間には、九九の練習をしました。総合の時間には自分の名刺を作りました。前向きに取り組みました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(月) 特別支援 学校の様子 その1

 国語の時間には、音読に取り組みました。社会科の時間には、一宮市がより住みやすい街になるにはどうなってほしいかを、一人一人が考えました。交通事故や火災のない街になってほしいと発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(金) 特別支援 学校の様子

 国語の本読みでは、言葉の抑揚に気をつけて音読をしました。
 サッカーでは、パスやトラップの練習をしてからゲームを楽しみました。  
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木) 特別支援 学校の様子 その2

 図工の時間では、幸せカードを作りました。素敵なプレゼントの仕掛けが飛び出します。
 道徳の時間には、がんばることの大切さについて考えました。運動や勉強をさらに頑張ろうという気持ちになれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木) 特別支援 学校の様子 その1

 今日も6年生を送る会の練習がありました。練習を繰り返して自信がついてきました。
 明日の本番ではしっかり気持ちを伝えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水)特別支援 学校の様子

 今日は天気がよくて暖かく、休み時間にはバスケットボールをして楽しく過ごしました。また、卒業生を送る会の練習では、リコーダーをみんなで合わせて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(火)特別支援 学校の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の学習では、ジェスチャーをして楽しみました。
 パソコンの学習では、プログラミングに挑戦しました。

3月9日(火)特別支援 学校の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽や体育を頑張りました。
 音楽では、リコーダーの演奏や音符の長さの確認などを行いました。
 体育は、サッカーを頑張りました。

3月8日(月)特別支援 学校の様子 その2

 英語の時間には、ALTの先生の声かけに合わせて体を動かしました。生活単元の時間には、教室の飾りを作りました。楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(月)特別支援 学校の様子 その1

 もうすぐ卒業する6年生に見せるダンスを練習したり、飾りを作ったりしました。心を込めてできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(金)特別支援 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、卒業生を送る会の歌の練習をしました。体育館だと声は響きにくいですが、歌詞を覚えて取り組んでいます。
 3年生は博物館見学をオンラインで行いました。一生懸命見て学びました。   

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

人権教育

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】