最新更新日:2024/06/27


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

2月26日(金)特別支援 学校の様子 その2

 国語では、スーホの白い馬を読んで勉強しました。総合の時間にはプログラミングに取り組みました。算数では、分からない数を□にして式を作って考えました。どの時間も真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(金)特別支援 学校の様子 その1

 体育の授業では、ティーボールをしました。ゴルフのようにティーに乗せたボールをバットで打ちました。高跳びでは、棒の代わりに鈴のついた縄を跳び越えました。縄に引っかからないように跳べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(木)特別支援 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語のリーフレットづくりや、音楽の鍵盤ハーモニカ、お金の勉強を頑張っています。
 今年度のまとめの時期になりました。できることが増えていることにうれしく思います。

2月24日(水)特別支援 学校の様子 その2

 図工の時間には、ゴムの力で動く車体に色画用紙を貼り付け、自分の好きな動物や乗り物を作りました。細かいところまで工夫して作ることができました。  
画像1 画像1

2月24日(水)特別支援 学校の様子 その1

 今日はユニセフに募金をしました。世界の貧困に苦しむ子どもたちのために、よいことができました。  
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(月)特別支援 学校の様子

 理科の実験では、水を沸騰させた時の様子を観察したり、粘土の形を変えると重さが変わるかを試したりしました。国語では、よい姿勢で音読に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(金)特別支援 学校の様子 その2

 算数の時間には時計の勉強をしました。体育では、サッカーに取り組みました。
 楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(金)特別支援 学校の様子 その1

 今日の図工の時間は完成した作品を友達どうしで鑑賞しました。自分の作品を観てもらうことや、友達の作品を観て感じたことを文章にすることはとても大切です。真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(木)特別支援 学校の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、飛び出すカードを作っています。飛び出す仕組みを考えました。算数では、はこの形を棒と粘土を使って考えています。

2月18日(木)特別支援 学校の様子その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽で歌を歌いました。みんなの前で頑張って歌うことができました。

2月17日(水)特別支援 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育や書写、切り紙でお花づくりを頑張りました。
 今日は、とても寒かったですが、元気に過ごすことができました。

2月16日(火)特別支援 学校の様子

 国語や算数の時間には、よい姿勢で取り組むことができました。体育ではサッカーのパスやシュートの練習をしました。体調に気をつけて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月) 特別支援 学校の様子

 英語の時間には、英語の歌を歌いながら、歌に合わせて肩やひざや口などの体の部位を触りました。楽しく活動できました。また、正しい姿勢で学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)特別支援 学校の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコンのプログラミングや、英語の授業、算数の時間で、それぞれ頑張って取り組みました。 

2月12日(金)特別支援 学校の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の作品を作りました。2年生はストローを使って動く作品です。4年生は、木版画で動物を彫りました。

2月10日(水)特別支援 学校の様子 その2

 今日のプログラミングの時間には、簡単なゲームを作りました。楽しく学習できました。
 総合の授業では情報モラルについて学習しました。スマートフォンの利用について真剣に考えました。  
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水)特別支援 学校の様子 その1

 今日の生活単元の学習では、買い物の練習をしました。手持ちのお金の中で、2つ以上の商品を購入します。店員役もお客さん役も真剣に取り組みました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火)特別支援 学校の様子

 理科の時間では、液体を熱した時の色の変化を観察しました。体育では、プレルボールのアタックを打ちました。楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火)特別支援 学校の様子 その1

 今日はいつもと違い、週の始まりが火曜日からです。少し生活のリズムに違和感があったものの、気持ちを切り替えて学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(土)特別支援 学校の様子

 版画の時間では、墨をつけて印刷しました。アザラシの質感が出ています。体育のサッカーではドリブルの練習をしました。英語の時間には、自分で作ったクイズを出題しました。英語で3つのヒントを出しました。
 どの時間も楽しく取り組むことができました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

人権教育

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】