最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:38
総数:766982
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月22日 中学校との交流会(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、北方中学校のお兄さんたちとの交流会がありました。北方中学校の体育館で、楽しいゲームを準備してもらいました。交流会では、まとあて、ゴルフ、ホッケーの3つのゲームを楽しみました。お兄さんたちはとても優しくて、みんなで楽しく遊べました。最後に、お礼の気持ちを込めて、ハンドベルで『きよしこの夜』の演奏をしました。中学校のお兄さんたちからは、首飾りとアイロンビーズのプレゼントをいただきました。みんな笑顔いっぱいの交流会でした。


12月17日 クリスマスツリーを飾りました(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐクリスマス。わかくさ学級では、みんなでクリスマスツリーを飾りました。色々な飾りをみんなで仲良く分け合いながら、楽しく飾りつけをしました。クリスマスの雰囲気を感じながら、残りの2学期を楽しく過ごします。


12月10日 わかくさ音楽(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりのわかくさ音楽。わかくさ学級のみんなは、この日をいつも心待ちにしていましす。今回は、クリスマスの曲に合わせて、鈴やシンバル、ベルなどの楽器を演奏をしました。とても賑やかで楽しく演奏できました。他にも、みんなで円になって曲の特徴に合わせて歩いたり、歩き方を変えて色々な動きをしました。みんな笑顔いっぱいの1時間でした。次回のわかくさ音楽も楽しみです。

12月3日 目の健康(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の先生の授業で「目の健康」の学習をしました。本やテレビの正しい見方について、みんなで考えました。テレビやタブレット、ゲーム等をするときは、見る時間を決めてやること、正しい姿勢で本を読んだりテレビを見たりすることが大切だと学びました。毎日の生活に生かして、健康に過ごしていきたいです。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/23 ほたる号来校
3/24 修了式 児童会役員任命式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552