最新更新日:2024/06/26
本日:count up38
昨日:165
総数:896995
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

6月24日(月) リーダー会の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のリーダー会は「残り1か月、クラスを良くするために何ができるか」をテーマに話し合いを行いました。クロームブックを使って自分たちの意見をまとめたり、他のクラスの意見を聞いたりしながら、7月の目標を考えました。ぜひより良く一学期を締めくくってほしいです。

6月6日(木)生徒会執行部の活動

画像1 画像1
毎日欠かさず、
国旗を掲揚しています。

6月6日(木)美化委員の活動

画像1 画像1
清掃時の美化委員の活動の様子です。
各クラスに溜まっていた
ゴミの回収や分別、洗剤の補充や
ゴミ倉庫の清掃を行っています。

6月6日(木)放送委員の活動

画像1 画像1
給食時の放送室の様子です。
みんなのために楽しい
放送を毎日してくれています。
毎日かかる音楽を楽しく
聞きながら給食を食べています。

6月6日(木)緑化委員の活動

画像1 画像1
毎朝、学校の周囲に植えた
お花にお水をあげています。

6月6日(木)生活委員の活動

画像1 画像1
毎週木曜日に
生徒会執行部や議員さんと
連携し、あいさつ運動を
行っています。

6月6日(木) あいさつ運動

 生徒会と生活委員であいさつ運動を行っています。門に立ち、大きな声であいさつをしてくれるので、朝から気持ちのよいあいさつが飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)保健委員の活動

画像1 画像1
保健委員は
保健すこやかメッセージ
と題して、健康や怪我の
防止に関する呼びかけを
行っています。

6月5日(水)図書委員の活動

画像1 画像1
昼放課の図書館で
本の貸出や返却の処理
しおりくじの管理などをして
います。

6月5日(水)給食委員の仕事

画像1 画像1
給食当番のチェック
ご飯箱の整頓
牛乳瓶の本数調整などの
仕事をしています。

6月5日(水)安全に過ごすために

画像1 画像1
 体育の授業開始前、委員会の生徒から暑さ指数(WBGT)の報告があります。報告を受けて、こまめに汗を拭いたり水分補給をしたりするなど、誰もが安全に体育の授業を進めようと意識していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp