最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:133
総数:570839

読み聞かせ(ゆめっこ) 9/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に続き、ゆめっこさんによる読み聞かせが本日行われました。2学期になって初めての読み聞かせで、子どもたちは楽しみに待っていました。ゆめっこの皆様ありがとうございました。

《本日の読み聞かせの本》
 2−1「わにのワニンバ はっはっは」
 2−2「ぼくの ジィちゃん」
 2−3 紙芝居「かっぱの てがみ」
 4−1「あめだま」
 4−2「かまきりと しましま あおむし」
 4−3「ココ・シャネル」
 6−1「いいから いいから5」
 6−2「せかいいち れいぎただしい ボンバルボン」

ベルマーククラブ 9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ベルマーククラブの活動日でした。
 和気あいあいとした雰囲気でベルマークの仕分け作業をしていただきました。
 参加してくださる方も少しずつ増えています。
 いつもありがとうございます。

読み聞かせ(ゆめっこ) 9/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になって、最初のゆめっこさんによる読み聞かせが本日行われました。ありがとうございました。子どもたちは目を輝かせて聞いていました。

《本日の読み聞かせの本》
 1−1「うまにんげん」
 1−2「いいから いいから 2」
 1−3「わにのワニンバ はっはっは」
 3−1「よるの やおやさん」
 3−2「おそろしい よる」
 5−1「近日息子」
 5−2「おうさまの さる」
くすの木 紙芝居「おじいさんと おばけ」

チョキペタズ 9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、保護者ボランティアのチョキペタズの活動日でした。
 パソコン室で秋の掲示物をつくってくださいました。
 秋と言えば お月見団子 すすき どんぐり 栗 うさぎ など
 昇降口も秋の雰囲気になりました。
 ありがとうございました。

読み聞かせ(ゆめっこ) 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆめっこさんによる読み聞かせが本日行われました。子どもたちは1か月ぶりの読み聞かせを楽しみに待っていました。ゆめっこの皆様ありがとうございました。

《本日の読み聞かせの本》
 2−1「せんたく かあちゃん」
 2−2「ま、いっか!」
 2−3「しげちゃん」
 4−1「かぜの でんわ」
 4−2「おうちくん」
 4−3「ちきゅう」
 6−1「バスが 来ましたよ」
 6−2「鹿政談」

ベルマーククラブ 7/6

画像1 画像1
画像2 画像2
 ベルマーククラブがありました。
 ベルマークの仕分けをしてくださいます。
 いつも和やかな雰囲気で活動をしてみえます。
 今日もたくさん集まりました。
 ご協力ありがとうございました。

チョキペタズ 七夕飾り 7/5

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、チョキペタズの活動日でした。
 子どもたちが願い事を書いた短冊を掲示していただきました。
 昼放課に早速、子どもたちが自分のものや友達のもの、先生のものを探して読んでいました。願いがかなうといいですね。

読み聞かせ(ゆめっこ) 7/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ゆめっこさんによる読み聞かせが本日行われました。ありがとうございました。

《本日の読み聞かせの本》
 1−1「ねむとココロ」
 1−2「パパ、お月さまとって」
 1−3「うまれたての くもくん」
 3−1「ともだち」
 3−2「ほしじいたけ ほしばあたけ」
 5−1「バムとケロの もりのこや」
 5−2「あらいぐまと ねずみたち」
くすの木 紙芝居「さるとかに」

ベルマーククラブ 6/15

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はベルマーククラブの日でした。
 ボランティアの方が楽しい雰囲気でベルマークの仕分けをしていただきました。
 ありがとうございました。

七夕ポスト 6/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チョキペタズさんからのメッセージつきで七夕ポストが置かれました。
 「一人一枚願い事を書いてポストに入れてね」
 昼放課に早速短冊に願い事を書いている子がいました。
 「プロ野球選手になりたいな」
 願いをこめてポストに入れていました。
 たくさんの子が参加してほしいですね。

チョキペタズ 6月の掲示物 6/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はチョキペタズの活動日でした。
 ボランティアの方がカエルやオタマジャクシ、てるてる坊主などの掲示物を作ってくださいました。
 ありがとうございました。

読み聞かせ(ゆめっこ) 6/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者ボランティア読み聞かせ(ゆめっこ)さんによる読み聞かせが行われました。
本日は、2・4・6年生のみなさんは、本に興味津々でした。ありがとうございました。

《本日の読み聞かせの本》
 2−1「ま、いっか!」
 2−2「ないた あかおに」
 2−3「力 どこいった」
 4−1 落語「どうぶつえん」
 4−2「999ひきの きょうだいの おひっこし」
 4−3「それなら いいいえ ありますよ」
 6−1「あしたのてんきは はれ?くもり?あめ?」
 6−2「いいから いいから3」

読み聞かせ(ゆめっこ) 6/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆめっこさんによる読み聞かせが本日行われました。毎回、楽しい読み聞かせをありがとうございます。また、明日もよろしくお願いします。

《本日の読み聞かせの本》
 1−1「あつまれ わくわく パンまつり」
 1−2「おじいちゃん の おじいちゃん の おじいちゃん の おじいちゃん」
 1−3「イカは イカってる」
 3−1「それいけ ロボットごう」
 3−2「にひきの かえる」
 5−1「おかあちゃんが つくったる」
 5−2 落語「桃太郎」
くすの木「へんしん トンネル」

読み聞かせ(ゆめっこ) 5/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に続き読み聞かせボランティア「ゆめっこ」の方々に読み聞かせをしていただきました。本日は、2・4・6年生で以下のものを読んでいただきました。ありがとうございました。

《本日の読み聞かせの本》
 2−1 「おかあさん だいすき」
 2−2 「100えん たんけん」
 2−3 「ねずみの ほりもの」(紙芝居)
 4−1 「みんなと おなじくできない」
 4−2 「やまの すもうだ はっけよい」
 4−3 「ぼくは いしころ」
 6−1 「いいから いいから4」
 6−2 「ライフタイム」

読み聞かせ(ゆめっこ) 5/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度、初めての読み聞かせボランティア「ゆめっこ」の方々に読み聞かせをしていただきました。本日は、1・3・5年生、くすの木で以下のものを読んでいただきました。子どもたちは、話に夢中になって聞き入っていました。

《本日の読み聞かせの本》
 1−1 「こんもり くん」
 1−2 「いいから いいから」
 1−3 「いつまでも いっしょ」
 3−1 「100円 たんけん」
 3−2 「おかあさん だいすきだよ」
 5−1  落語「桃太郎」
 5−2 「サーカスのライオン」
 くすの木「ショートケーキになにのせる?」

チョキペタズ 5月の掲示物 5/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チョキペタズさんにより昇降口が模様替えされました。
 四葉のクローバーやツバメや鳥、イチゴ、カーネーション、テントウムシなど明るいさわやかな雰囲気になりましたね。
 チョキペタズさん、ありがとうございました。

ベルマーククラブ  5/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はベルマーククラブの活動日でした。
 ボランティアのみなさんが集まったベルマークの仕分けをしてくださいました。
 みなさん、わきあいあいと楽しい雰囲気で活動されていました。
 ありがとうございます「。
 随時、昇降口でベルマークを集めています。
 ご協力よろしくお願いいたします。

チョキペタズ 春の掲示物 4/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チョキペタズさんが入学式を前に昇降口の掲示物をかえてくださいました。
 卒業生も手伝ってくれました。
 校庭の桜の花は散り始めていますが、昇降口は桜の花が満開です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます