南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月18日(金) 今日の献立

画像1 画像1
りんごパン 牛乳 ホワイトシチュー
ハーブチキンのトマトソース
クリスマスケーキ

今日の給食は一足早くクリスマスメニューです。生徒たちの好きなものが多く、嬉しそうでした。

12月17日(木) 今日の献立

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 豚汁
ひじきポテト みかん

12月16日(水) 今日の献立

画像1 画像1
ご飯 牛乳
野菜春雨スープ 焼肉丼

12月16日(水) 換気をしっかりしましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒くなってきましたが、感染症予防のためにも換気をしっかりしていきましょう。学校では、教室の窓を常時4か所以上各20cm以上開放し、放課ごとに5分間ほど全開にしています。気温が低くなってきていますので、防寒対策も心がけていきましょう。

12月14日(月) 今日の献立

画像1 画像1
ソフトめん 牛乳
あんかけ風ソフトめん 星形はんぺん

12月11日(金) 今日の献立

画像1 画像1
ご飯 牛乳 関東煮
豆腐のごまみそだれ

12月10日(木) 今日の献立

画像1 画像1
米粉パン 牛乳 サーモンのチャウダー
ささみカツ ブロッコリーのドレッシング和え
ココアパウダー

12月9日(水) 今日の献立

画像1 画像1
わかめご飯 牛乳
けんちん汁 ぶりの照り焼き

12月8日(火) 今日の献立

画像1 画像1
ご飯 牛乳 じゃがいものカレー煮
キャベツ入りつくね お好みソース

12月7日(月)新型コロナウイルス感染症への対応について

 愛知県、一宮市においても、1日当たりの感染者数が多い日もあり、心配な状況が続いております。感染経路が不明なものもありますが、12月3日文部科学省が発表した「学校の新しい生活様式 Ver.5」では、小中学生の感染者については、その7割の原因が家庭内の感染とされています。
 つきましては、感染拡大を抑えるために下記の点について、ご家庭での配慮、協力をお願いいたします。学校では、今後も教室の換気や手洗い・咳エチケットの徹底、マスクの着用など感染予防に取り組んでまいりますので、引き続きご協力をお願いいたします。

        記

 家庭における新型コロナウイルス感染症対策について
 
 新型コロナウイルス感染症は、一般的には飛沫感染、接触感染で感染します。また、冬季においては、空気が乾燥し、飛沫が飛びやすくなることや、季節性インフルエンザが流行する時期でもあることから、感染症対策を一層心掛けてください。

 ウイルスに感染していても症状が出ない場合があり、知らないうちに感染を拡めてしまうことがあります。
 休日における不要不急の外出、仲の良い友人同士の家庭間の行き来、家族ぐるみの交流を通じて感染が拡大する可能性もあります。次の「感染リスクが高まる『5つの場面』コロナウイルス感染防止資料1」を参考にした生活への協力をお願いします。
 また、家庭内で「新型コロナウイルス感染症対策〜『新しい生活様式』を踏まえた家庭での取組〜コロナウイルス感染防止資料2」を参考にご協力をお願いします。

12月7日(月) 今日の献立

画像1 画像1
ご飯 牛乳 キャベツとコーンのみそ汁
ポテトコロッケ いんげんのごま和え

12月4日(金) 今日の献立

画像1 画像1
中華めん 牛乳
豚骨ラーメン 春巻

12月3日(木) 今日の献立

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ポトフ
サーモンバーグのおろしソース

12月2日(水) 今日の献立

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 すまし汁
照り焼きハンバーグ

12月1日(火) 今日の献立

画像1 画像1
ご飯 牛乳 中華飯
ポークシューマイ・2個
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/20 交通事故ゼロの日 家庭の日
12/22 大掃除 油引き
12/23 2学期終業式 給食最終日
12/25 3年第2回iテスト
12/26 事故けがゼロの日

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

コミュニティースクール

2年生学年通信

3年生学年通信

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549