最新更新日:2024/06/23
本日:count up25
昨日:292
総数:2315219
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

11月17日(火) 授業法研修会が行われました。

画像1 画像1
 本日は技術科で授業法研修会を行いました。市内の技術家庭科の先生や学校教育課指導主事にも参観していただき、有意義な研修会となりました。かんなを上手に使えるようになろうという授業でしたが、生徒は指示や説明をよく聞き、一生懸命練習していました。次回からはマルチラックの製作にかかります。今日の授業を生かして、かんながきれいにかかった、美しい仕上がりのマルチラックにしましょう。

11月17日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  けんちん汁  さばの塩焼き  つぼ漬

11月16日(月) 校長講話 「3年生のみなさんへ」

 表彰伝達を受けたみなさん、おめでとうございます。それぞれの努力の結果が表れました。

 3年生のみなさん、卒業までいよいよ4ヶ月を切りました。これからのみなさんに大切な2つのことを話します。
 1つ目は、進路についてです。先週、公立高校、私立高校の募集人員が発表されました。また、学校では第3回目の進路希望調査を行いました。この調査、みなさんはどう書いたでしょうか。今自分の将来に向けてしっかりと考え、悩んでください。将来自分がどんな職業につくのか、どんな仕事をするのか、10年後の自分を思い浮かべてください。自分の将来はこうしたいと思い浮かべることができる人もいます。逆に、まだ漠然とこんな方向に進みたいと思っている人も多いでしょう。こんな時どうしたらよいでしょうか。いろいろな進路を選択できる可能性のある学校を考えていくことです。進学した学校で3年間過ごす中で、自分の進路を具体的に考えていけばよいのではないでしょうか、先生はそう思います。私立高校の受験を考えているみなさん、来週から始まる期末テストの結果が大きな影響を及ぼします。全力で頑張ってください。
 2つ目は、中学校での思い出をたくさん残してほしいということです。みなさんの頭の中に多くの思い出が浮かぶことと思います。残り少ない中学校生活、自分の思い出をしっかり作って卒業してほしいと思います。そして、その最も大きい行事が合唱コンクールになります。クラスでハーモニーを作り上げる中でたくさんの思い出を作っていってください。期末テストが終わると、いよいよ合唱コンクールに向け全校で取り組んでいく時期です。全校のみなさん、担任の先生も副担任の先生も合唱コンクールに向けて一生懸命です。クラス一丸となった素晴らしい歌声とハーモニーを期待しています。

11月16日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
A(写真上):ご飯  牛乳  野菜スープ  ブロッコリーのドレッシング和え えびカツ(ソース)  *焼きプリンタルト  
B(写真下):ご飯  牛乳  野菜スープ  ブロッコリーのドレッシング和え チキンカツ(ソース)  *ガトーショコラ  

11月16日(月) 放送で全校朝礼を行いました。

 屋内運動場が現在、耐震工事のため使用できません。校長先生や生徒指導の先生からのお話も当然、きちんと聞いています。写真は、表彰伝達が行われたところです。各教室で表彰を讃えて拍手を送っています。
画像1 画像1

11月13日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  中華スープ  ◆ジャガイモ入りチンジャオポーク◆

11月12日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  呉汁  天むす(えびフリッター・4個)  手巻きのり・たくあん

11月11日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
牛乳  五目あんかけうどん  焼きハム  きらず揚げ

11月10日(火) 一斉ランニングスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最終下校時間が4時20分になり、今日から部活動が一斉ランニングになりました。短い時間でしたが、生徒は一生懸命走っていました。これからしばらくの間続きますが、向上心を持ち、目標に向かって頑張ってもらいたいと思います。

11月10日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
サンドイッチバンズパン  牛乳  栗のポタージュ  ハンバーガー(ケチャップ)  ボイルキャベツ  ココアパウダー

11月10日(火) 大志小あいさつ運動

本日の朝、小中連携の一環で生徒会メンバーが大志小学校にてあいさつ運動を行いました。
代表議員の児童たちと一緒に行い、小学生の声に負けることなく元気にあいさつをすることができました。
大志小学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(日) ICC撮影

本日、ICCの取材・撮影が行われました。
あいにくの雨で室内での撮影となりましたが、南部中学校の学校・部活動紹介を行いました。
生徒会メンバーが学校紹介を行い、その後、インタビュー形式で男子ハンドボール部と女子ソフトテニス部の紹介をしました。
今日撮影された内容は下記のスケジュールで放送されるそうです。
ぜひご覧ください。

●番組名
いちのみやTV
●コーナー名
部活動紹介
●チャンネル
ICCチャンネル(地デジ12CH)
●放送日
2015年11月23日(月)〜29日(日)
●放送時間
毎日 9:00〜/12:00〜/16:00〜/19:00〜/23:00〜
※放送内容は全て同じです
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 11月8日(日)西成連区ウォークラリーボランティアについて

 本日開催予定だった西成連区ウォークラリーのボランティア活動について、雨天のため中止となりました。よろしくお願いします。

11月6日(金) 明日の入学説明会・進路説明会について

 明日、11月7日(土)は終日学校公開日です。ぜひ、ご参観いただきたいと思います。あわせて、入学説明会・進路説明会を行います。本年度は屋内運動場の耐震工事のため武道場で説明会を行います。

入学説明会…11:00から

3年生進路説明会…13:30から

2年生進路説明会…14:40から

 なお、武道場への出入り口は1か所しかございません。2年生進路説明会の武道場への入場については、3年生の生徒、保護者の退場が終わってからとなります。2年生の保護者の方には、校内放送で案内をさせていただきます。放送の指示に従って、武道場へ入場していただきますようお願いいたします。

11月5日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
麦ご飯  牛乳  ポークカレー  切干しだいこんサラダ(ごまドレッシング)  福神漬

11月4日(水)ヘルスアップカウンセリングを行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週行ったヘルスアップウィークで、生活リズムに乱れが見られた生徒に対して、「ヘルスアップカウンセリング」という保健指導を行っています。
 まず、睡眠についてのDVDを見た後、各自の生活の問題点を明確にし、改善できるところを考えていきました。
 健康な体を保つためには、「早寝早起き朝ごはん」を基本とした規則正しい生活リズムが必要です。習慣というものは、いきなり大幅に変えることは難しいかもしれません。少しずつ、コツコツと、生活リズムを整えていき、元気に学校生活を送れる体を作っていきましょう。

11月4日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  すまし汁  スタミナ揚げ  のりふりかけ

11月2日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  牛丼  ひじきのいため煮  りんご

10月30日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  ポークカレー  フルーツクリームヨーグルト

10月29日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  中華スープ  シーちゃんタケちゃん
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 ・期末テスト範囲発表
11/19 「食育の日」
11/20 「交通事故ゼロの日」
11/22 ・南中ブロックPTA野球大会
11/23 「勤労感謝の日」
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549