南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

9月3日(水) 避難訓練がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校避難訓練が行われました。昼放課中に大地震が起こったという想定で、自分のクラスからの避難ではなく、学校内の様々な場所から避難しました。今の自分の場所は安全なのか、どの経路を通って避難するのかなど、各自の判断力が必要な避難訓練になりました。避難開始の放送から、全校生徒がグラウンドに避難し終わるまでにかかった時間は4分42秒でした。普段の避難訓練とほぼ変わらない時間であり、静かに走っている姿からは真剣さが伝わってきました。校長先生は、避難で大切な「おはしも(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)」の中で、特にしゃべらないことが大切であるとお話されました。
 今回の避難訓練を機に、学校全体で今以上に防災に対する意識を高めていくことができればと思います。

一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/6 「一宮市防犯の日」 ・第2回PTA役員会
9/8 ・第5回各種委員会
9/10 「交通事故ゼロの日」
9/11 ・郵便局口座引落
9/12 「安全を確認する日」 ・新人大会・体育大会前健康診断
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549