最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:18
総数:428505
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

6月7日(火)ゴーヤの苗を植えました 4年生

 牛乳パックに入れた土に植えたゴーヤの種が大きくなりました。育った苗を、職員室前に植えました。どんどん育つと、「緑のカーテン」になります。今日は、環境センターの方に来ていただき、授業もしていただきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)朝の水やり

それぞれの学年で育てている植物に、水やりをします。3年生はツルレイシ、2年生はミニトマト、1年生はアサガオ。大きくなっていく様子を日々感じ、うれしくうなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)元気に育ってね 3年生

画像1 画像1
種まきした学年の畑の水やりをしました。早く芽を出し、大きく育つことを願ってお世話をしていきます。

5月13日(金)緑いっぱいの街に

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育園芸委員会による「緑の募金」の最終日でした。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございます。
集まった募金の一部は学校に還付されます。それをもとに、学校で育てる花の苗を購入し、運動会や卒業式の会場に飾れるよう、全校児童で取り組んでいきます。

5月10日(火)オクラを育てよう 3年生理科

オクラの苗を植えました。倒れないように土にしっかりと植え、水やりをしました。野菜を育てることで、植物の成長についてや、食生活について学んでいきます。明日から毎日、観察をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式予行
3/20 卒業式
3/21 春分の日

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他