最新更新日:2024/06/13
本日:count up554
昨日:433
総数:853862
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

3月23日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ハヤシライス(麦ごはん)
・枝豆サラダ
・りんごゼリー

 本年度の給食は、今日が最後となりました。子どもたちのために毎日、おいしい給食をつくってくださった調理員さん、そして栄養満点の献立を作成してくださった栄養士の先生に感謝しながらいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

3月22日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ぶりのゆずポン酢焼き
・小松菜とコーンのサラダ
・コンソメスープ

 今日の給食は、名古屋経済大学の学生さんが考えた献立です。子どもたちの健康と成長を願って一生懸命に考えてくれました。
画像1 画像1

3月17日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・赤飯
・味噌カツ
・すだち和え
・お祝いすまし汁
・お祝いクレープ

 今日は、6年生の卒業を祝う献立です。すまし汁の中には、桜の花の形をしたピンク色のかまぼこが入っていました。6年生にとっては、今日が城東小で食べる最後の給食です。みんなどんな気持ちで給食を味わっているのでしょうか。
画像1 画像1

3月16日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・大豆入りタコライスの具
・春キャベツのスープ
・手作り抹茶ブラウニー

 今日のデザート「抹茶のブラウニー」は、給食室で一つずつ丁寧に手作りされたお菓子です。抹茶の香りが、口いっぱいに広がり、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・揚げパン(ココア)
・焼きそば
・れんこんのツナサラダ

 今日の「揚げパン」は6年生のリクエスト給食です。焼きそばとれんこんサラダも、子どもたちの人気のメニューです。今日は、子どもたちにとって好きなおかずばかりで、大満足の給食です。
画像1 画像1

3月13日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・キムたくチャーハン
・愛知の野菜入り春巻き
・大根の中華和え
・寒天スープ

 今日のキムたくチャーハンは6年生のリクエスト給食です。その名の通り、キムチとたくわんが入っているチャーハンです。レシピが、今月の給食便りに掲載されていますので、ぜひご家庭でも作ってみてください。
画像1 画像1

3月10日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白玉うどん
・カレー南蛮
・いかフリッター
・野菜の塩昆布あえ

 今日は、カレー汁の中に白玉うどんを入れて、カレー南蛮にしていただきました。スパイシーなカレーと白玉うどんの相性は抜群です。いかフリッターは、カリッと香ばしく揚げられていて、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

3月9日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・切り干し大根そぼろ丼
・さつまいも入りみそ汁
・はちみつレモンゼリー

 切り干し大根のそぼろを麦ごはんの上に乗せていただきました。切り干し大根のシャキシャキとした食感が、おいしさを増していました。そぼろ丼の甘辛さとさつまいも入りみそ汁の甘さがよく合っていました。デザートのはちみつレモンゼリーは6年生のリクエストです。
画像1 画像1

3月8日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・黒ロール
・コーンコロッケ
・チキンサラダ
・お豆のトマト煮

 お豆のトマト煮には、大豆、インゲン豆、ひよこ豆が入っています。トマトで煮込んであるので、豆類が苦手な子どもでも食べやすく作られています。コーンコロッケは、中にコーンがたっぷり入っているので、とても甘いコロッケでした。
画像1 画像1

3月7日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鶏肉のごまだれ焼き
・ゆかり和え
・かき玉汁

 今日は、和食の献立です。かき玉汁は、だしの風味がよく出ていました。鶏肉のごまだれ焼きは、こんがり焼き色が付いて、見た目もおいしそうです。甘辛いごまだれとよく合っていました。
画像1 画像1

3月6日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・あじのコーンフレークフライ
・ほうれん草のしそひじき和え
・肉じゃが

 あじのコーンフレークフライは、カリカリとしたコーンフレークの歯触りが大変よく、香ばしいフライでした。ほうれん草のしそひじき和えは、しその爽やかな風味が全体に広がり、おいしかったです。
画像1 画像1

3月3日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ちらし寿司
・花形ハンバーグの和風あん
・わかめ汁
・ひなあられ

 今日は3月3日、ひなまつり献立です。桃の花の形をしたハンバーグです。ちらし寿司には、鮭フレークが入っていて、桃色のお寿司でした。デザートには、ひなあられが付いていて、桃の節句をみんなでお祝いしました。
画像1 画像1

3月2日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鶏の唐揚げ
・白菜のたくわん和え
・じゃがいもとえのきのみそ汁

 今日は、6年生の卒業を祝って、リクエストメニューの「鶏の唐揚げ」が提供されました。カリッと香ばしく揚げられた鶏の唐揚げは、6年生だけでなく全校児童にも人気のある一品です。
画像1 画像1

3月1日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・回鍋肉
・春雨スープ
・いちごヨーグルト

 今日から3月です。今月は6年生の卒業を祝って、6年生のリクエストメニューが提供されます。何が出るか楽しみですね。
画像1 画像1

2月28日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・鯖のカレー焼き
・白菜とちくわのごま和え
・鶏団子汁

 早いもので、今日が2月の最終日となりました。今日は、すまし汁の中に柔らかい鶏団子が入っていて汁物の味わいを深めていました。鯖は、カレーの香りがよく、おいしさを増していました。
画像1 画像1

2月27日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ささみのレモン煮
・花野菜のサラダ
・野菜たっぷりコンソメスープ
・一口みかんゼリー

 今日の給食は、子どもたちの健康を願って、名古屋経済大学の学生さんが考えてくれた献立です。どれもおいしく、子どもたちに人気の献立だと思いました。
画像1 画像1

2月24日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・ソフトめん
・ミートソース
・シャキシャキサラダ
・和紅茶とおからの蒸しケーキ

 今日は、子どもたちが大好きなソフトめんが主食です。ミートソースにソフトめんをからめていただきます。子どもたちは、口の周りを真っ赤にしながら、おいしそうに食べていました。紅茶とおからの蒸しケーキは、手作りデザートです。城東地区の日比野製茶さんで作られている和紅茶が使用されているそうです。
画像1 画像1

2月21日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・まぐろカツ
・ほうれん草と白菜のおひたし
・みつば入りかきたま汁

 今日は、和食の給食です。かきたま汁は、だしのうま味がよく出ています。みつばの香りもよく、おいしくいただくことができました。まぐろカツは、肉厚ですが、さっぱりしていて食べやすかったです。
画像1 画像1

2月20日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・愛知の蓮根入りつくね
・切り干し大根のごま酢和え
・さつま汁
・のりの佃煮

 今日は、寒の戻りか、また空気が冷たい一日になりました。具だくさんのさつま汁で、体が温まりました。
画像1 画像1

2月16日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・たらの銀紙焼き
・豚肉と大根の煮物
・ゆかり和え

 銀紙焼きと言うと、鯖が定番ですが、今日は鱈が使われていました。鯖に比べて、鱈は淡泊な味で食べやすいと思います。豚肉と大根の煮物は、大根に具材の味がしっかりしみこんでいて、おいしくいただきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

学年通信

教務関連

お知らせ

学校案内

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287