最新更新日:2024/06/07
本日:count up211
昨日:347
総数:851525
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

かがやき交流会

城東小と今井小と城東中の3校をリモートでつなぎ、「かがやき交流会」を行いました。城東小の児童は、「鬼滅の刃」のダンスをかっこよく披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび名人大会

 2週間に渡って開催してきた「なわとび名人大会」も今日が最終日となりました。今日は、5・6年生が技を競い合いました。さすが、高学年です。軽快なリズムで長く続けて跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハートフル活動

 保健委員がコロナ禍の辛さやその対策方法を放送で説明してくれました。お互いに支え合うことや人に聞いてもらうことが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイルタイム

 月曜日に全学級でアドジャンをしています。自分の考えをわかりやすく伝える練習、人の考えをうなずきながら聞く練習です。感染症対策のため、人との距離を取り、適度な声の大きさで短く話します。でも、子どもたちは自分の話を聞いてほしがっています。おうちでたくさん聞いてもらえるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

 2月5日(金)に新入学児童の入学説明会を行いました。いくつもの感染症対策をしての会でしたが、参加者のみなさまにご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

城東コミュニテイ「おあしす運動」

今朝は、城東コミュニテイの皆様による「おあしす運動」がありました。寒い朝ではありましたが、子どもたちは元気にあいさつを交わすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【1年生】

1年生の教室では、クラス全員の児童が、手を挙げていました。みんなやる気いっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景【3年生】

3年生の教室では、筆算のかけ算の学習をしていました。天井に届くほど手を伸ばして挙手をしています。指名された児童は、指示棒を使って、計算方法を上手に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび大ブーム

なかよしタイムになると、全校児童が運動場に出て、なわとびの練習に励んでいます。今年は、新型コロナの影響で、集団飛びはできません。ひたすら、ひとり技に挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会の様子

朝の会から一日がスタートします。姿勢を正して、話を聞いている1年生の様子に思わずシャッターを切りました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

日課表

学年通信

保健関係

お知らせ

学校案内

学びの学校づくり

現職教育

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287