最新更新日:2024/05/31
本日:count up121
昨日:146
総数:849814
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

全力、落ち葉掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
牛田先生を中心に、今日も全力で落ち葉を集めています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の放課最後に地震が発生し、その後、給食室から火災が発生するという想定で避難訓練を実施しました。

 元気に遊んでいる時、突然、教頭先生の放送が入りました。運動場・体育館では、すぐに中心に集まって姿勢を低くすることができました。各教室では、机の下に隠れることができました。自分たちだけで、きちんと行動できて素晴らしいと思います。

 「お・は・し・も」の言葉をみんなきちんと覚えていました。

 どうやって避難したらいいのか、校長先生に教えてもらいました。
 災害はいつ起きるか分かりません。
 自分の身を自分で守っていきましょう!
 

探鳥会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年一番の冷え込みの中、「秋の探鳥会」を実施しました。

 荒木田先生と梁瀬先生の2人に教えていただきました。
 とっても珍しい鳥「カワセミ」が飛び立つところを見ることができました。

 次回は、2月13日を予定しています。

犬山市健康教育研究委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年5組の学級活動を市内全部の養護教諭の先生に見ていただきました。

 話し合いの場面では、しっかりした意見が出され、参観の先生方も驚いてみえました。

 その他に、中学校から来た先生は、字がとても上手ですねと感心されていました。

(がんばる城東小の皆さんの様子を見ていただくことができてうれしく思いました。)

理科の授業(5の3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、理科の研究授業がありました。
 他校から5名の先生が参観です。

 いつも通り、元気のいい、5年3組の様子を見てもらいました。
 実験に集中して取り組むことができました。

【生活委員会】あいさつ運動

画像1 画像1
生活委員会によるあいさつ運動が始まりました。
寒くなってきましたが,元気に朝のあいさつをしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 通知表等荷物引き渡し日
3/18 通知表等荷物引き渡し日
3/19 卒業式
3/20 春分の日

日課表

行事予定

学年通信

保健関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287