最新更新日:2024/06/06
本日:count up344
昨日:352
総数:851311
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

6月の歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌声集会では、「トランペット吹きながら」を全校合唱しました。

テンポが速くリズミカルな曲を楽しく歌いました。

学年発表は2年生。元気に歌いました。

運動名人大会の説明【運動委員会】

運動委員会により、運動名人大会の説明がありました。

運動名人大会とは、放課の時間に行う運動イベントです。
運動の楽しさを伝え、体を動かすきっかけ作りにするため、運動委員会の子が中心となってイベントを企画、運営します。

今年度初めての運動名人大会は、玉入れの玉を的に向かって投げる、という内容です。

練習期間中に練習し、本番で成果を出してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

歯の衛生週間

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(月)から21日(土)までの2週間は、歯の衛生週間です。

この期間は、歯をしっかりと磨くことを意識した取り組みを行います。
保健委員会により、朝会で説明がありました。

給食後毎日歯磨きを行っていますが、ポイントを意識してブラッシングしましょう。

あじさい読書週間が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の朝会で、図書委員会から、あじさい読書週間の案内がありました。

6月2日(月)〜6月13日(金)の2週間、図書館の本をたくさん借りてほしいと思います。

読書は知識を深め、世界を広げ、心を豊かにします。
いい本をたくさん読みましょう!

防犯訓練

不審者が学校に侵入したときのための対応を学ぶ防犯訓練を行いました。
実際に犬山警察署の方が不審者役を演じ、新校舎から侵入する、という設定で行われました。

児童は身を低くして隠れ、教師は分担し、児童への指示や不審者への対応を行いました。

最後に体育館へ移動。犬山警察署の方に、不審者の対応「つみきおに」の言葉を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 クラブ(クラブ最終)
3/6 通学班集会
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287