最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:116
総数:370466
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

読み聞かせ講演会

 5月7日は低学年と高学年、8日は中学年の児童対象に、保護者の方々の参観も得て、読み聞かせ講演会を開催しました。講師には、尾張地区を中心に活動されていらっしゃる村瀬真奈実先生をお招きしました。
 会場の体育館に用意したのは、ホワイトボードのみ。マイクは使用されませんでした。それでも子ども達は、村瀬先生の語りに魅了され、物語の世界へいざなわれました。本校では初の催しでしたが、言葉から想像する力や、読書への関心が高まった時間となりました。
 テレビや映画、ゲーム機等で物語に接する機会の多い私たちですが、こうした「お話を聴く」「お話を読む」ことを通して、自由に想像することも楽しいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員任命と対面式後の1年生退場

 始業式後、前期児童会役員任命を行いました。どの役員も、何も見ず、しっかり抱負が言えたのは、全児童の良きお手本です。
 その後、児童会執行部を中心に対面式を行い、1年生は担任の先生を先頭に、6年生の掲げるアーチをくぐって体育館を退場しました。2年生からプレゼントされた朝顔の種は、きっと素敵な花を咲かせるでしょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

赴任式

画像1 画像1
 1年生の入場後、赴任式が行われました。
 今年度は、11名の先生方を本校にお迎えしました。
 赴任された先生方一人一人の挨拶に、子ども達はしっかり応え、歓迎の拍手も自然にわき起こるなど、温かいムードでした。
 先生方の表情もホッコリ。これが、本校の雰囲気の良さでもあります。
 

新学期のスタートです

画像1 画像1
 4月8日(火)、新1年生から新6年生まで、総勢482名の児童がそろい、平成26年度がいよいよ始まりました。
 この日、登校してきた2年生〜6年生の児童たちは、荷物を持って体育館へ入り、旧クラスで並んですわりました。
 1年生の入場を静かに待つ姿に、子ども達の成長を感じました。

新川小 サクラ便り

画像1 画像1
画像2 画像2
 新川小学校の敷地内では、9本のソメイヨシノがただ今、満開です。4月7日(月)は入学式、8日(火)は始業式。子どもたちの、サクラに負けない満開の笑顔を職員一同、楽しみに待っています。
熱中症指数
nhk fof school
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 ベルマーク回収 委員会2 アルミ回収
5/14 体力テスト アルミ回収 眼科1〜3年
5/15 歯科4〜6年・4組
5/16 耳鼻科1年・4組
5/19 眼科4〜6年・4組
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772