ともに生きる

半夏生献立(7/1)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 さばの塩焼き たことわかめの酢の物 小松菜入りみそ汁

 今日は、半夏生(はんげしょう)です。
半夏生とは、夏至から数えて11日目のことをいいます。田植えを終わらせる目安の時期とされていました。
 半夏生の日には、各地域で異なる食べ物が伝わっており、稲の根がたこの足のように根付くよう「たこ」を食べたり、田植えの疲れを癒やして夏場の体力を備えるようにあぶらののった「さば」を食べたりします。
 給食では、どちらも取り入れました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 定時制後期合格発表
4/6 入学式準備(在校生登校)

お知らせ

年間行事計画一覧

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

PTA子育て八策

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

食育だより

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270