最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:413
総数:1852793
ともに生きる

今日の給食(11/29)

画像1 画像1
ソフト麵きのこ入りビーフソース 牛乳 花野菜サラダ みかん

 花野菜とは、花のつぼみの部分を食べる野菜のことをいい、給食ではブロッコリーとカリフラワーを使います。
 カリフラワーを苦手な人が多いですが、カリフラワーのビタミンCはいちごよりも多く、茹でても損なわれにくい性質があります。
 ビタミンCは、かぜの予防に効果があるので、嫌うことなく食べてほしいです。

今日の給食(11/28)

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 さつまいもコロッケ 豚肉と大根の煮物 白菜のごま和え

 冬大根とは、秋から冬にかけて採れる大根のことです。
繊維が柔らかく、煮崩れしにくいので、おでんなどの煮物にむいています。今日の煮物は、冬大根をたくさん使い、豚肉と一緒に煮ました。

静岡県の郷土料理給食(11/27)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 桜えびとしらすのかき揚げ 静岡おでん 野菜とツナのわさび和え 富士山ゼリー

 今日は、静岡県の郷土料理の給食です。
駿河湾でとれる桜えびは、静岡を代表する食材の1つです。今日はかき揚げに入っています。
 静岡おでんは、豚モツを材料として煮込んだことから生まれたと言われており、黒はんぺんが入るのも特徴です。
 さらに、有名な富士山がそびえていることもあり、給食では富士山をイメージしたゼリーをだします。

今日の給食(11/26)

画像1 画像1
りんごパン 牛乳 簡単キッシュ だいこんと水菜のサラダ 大豆のトマト煮

 りんごパンは、りんごチップが一緒に練り込まれているので、ほんのりりんごの甘い味がする人気のあるパンです。
 簡単キッシュは、野菜、卵、牛乳をたっぷり使っています。

【簡単キッシュ 1人分】
しめじ14g、玉ねぎ12g、じゃがいも20g、卵27g、牛乳12g、生クリーム5g、塩こしょう少々、コンソメ0.7g、チース10g

1 玉ねぎは薄くスライス、じゃがいも千切り、しめじは短く切る。
2 1の野菜と材料(チーズ以外)を全て混ぜ合わせる。
3 アルミカップ(耐熱容器)に入れ、チーズをのせる。
4 オーブンで中まで火が通るようにじっくり焼く。

ぜひ、ご家庭でお試し下さい。

今日の給食(11/22)

画像1 画像1
五穀ご飯 牛乳 たらのみぞれあんかけ 里芋の煮付け すまし汁

 11月24日は「(1)い(1)い(2)にほん(4)しょく」から「和食の日」とされています。
 和食の特徴は、新鮮な食材とその持ち味を活かす技、栄養バランスがいいこと、自然の美しさや季節を表現していること、昔から伝わる行事と深い関わりがあることがあげられます。
 給食では、季節が秋から冬に変わるこの時期に、大根おろしをみぞれにみたてたり、だしをあじわえるようにすまし汁を取り入れたり、和食の魅力が伝わるような献立にしました。

給食(11/21)

画像1 画像1
秋のきのこのピザトースト 牛乳 れんこんサンドフライ かぼちゃ入りシチュー

 秋のきのこのピザトーストは、家庭科で習う6つの食品群を全て使っています。1群から順番に、ツナ、チーズ、トマト、きのこやコーン、パン、ツナのオイルです。
 簡単に作れるメニューですので、ぜひご家庭の朝ごはんに。

今日の給食(11/20)

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 しゅうまい 八宝菜 だいこんの中華あえ

 八宝菜は、肉や野菜などの食材を片栗粉のあんでからめた中華料理です。
 八宝菜の「八はたくさん」「菜はおかず」を意味し、「宝のようにおいしい食材をたくさん使ったおかず」であったことから、この名前がついたとも言われています。
 給食の八宝菜には、豚肉、いか、えび、うずら卵、にんじん、白菜、干し椎茸など、うま味がぎゅっとつまったおいしい食材をたくさん使いました。

『味わおう!ふるさとの秋』献立(11/19)

画像1 画像1
てん茶めし 牛乳 栗栖ごぼう入りポークメンチカツ ほうれん草のおひたし 秋の味覚汁

 秋の食材は、おいしい旬の時期を迎え、犬山市でも多くの食材が収穫されています。メンチカツのごぼう、味覚汁のさつまいも、てん茶めしのお茶は犬山市産です。
 季節の食材を使った給食で、秋を味わって下さい。

今日の給食(11/18)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 いわしの梅煮 肉じゃが 野菜の塩昆布和え

 梅干しが酸っぱいもとは、クエン酸です。
クエン酸は、胃腸の働きをよくしたり、タンパク質の消化をよくしたりする働きがあります。さらに、魚を煮る時に入れると魚の臭みをとる働きもあります。梅の味を抑えたい時は、種だけでも効果があります。

今日の給食(11/15)

画像1 画像1
みそラーメン 牛乳 バンバンジー 犬山産新茶ケーキ

 今日のお茶は、犬山の日比野製茶さんで作られた物です。
 お茶を摘むのは、5月の八十八夜が有名です。しかし抹茶は、お茶は摘み取ったから半年熟成させた茶葉を使うため、秋が旬になります。
 今日はその新茶の抹茶を使い、切り口がきれいな緑色のケーキです。

今日の給食(11/14)

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 さんまの塩焼き ほうれん草のごま和え 手作りすいとん汁

「すいとん」とは、小麦粉のだんごを入れた汁物です。
「すいとん」と聞くと、戦争中の食糧が不足していた時代に食べられていたイメージが強いですが、地域によって「だご汁」や「ひっつみ」などと呼ばれ郷土料理として根付いています。
 今日のすいとん汁は、小麦粉と白玉粉、牛乳を混ぜてすいとんを作っているので、もちっとした食感になっています。

今日の給食(11/13)

画像1 画像1
キムたくチャーハン 牛乳 いかフリッター もやしのナムル ささみの中華スープ

 キムたくチャーハンは、長野県の給食で開発されたキムチとたくあんの入ったご飯です。
 キムチに含まれるカプサイシンは、新陳代謝を高め脂肪を燃焼させる働きがあります。また、たくあんなどの漬け物には乳酸菌が含まれており、腸の働きを整えてくれます。
 キムたくチャーハンは名前や味だけではなく、栄養面でもすぐれていたため、全国に広がったようです。

今日の給食(11/12)

画像1 画像1
さつまいもカレー(麦ご飯) 牛乳 コールスローサラダ ヨーグルト

 さつまいもは収穫してから、たんぱく質と糖がくっついてどんどん甘くなります。そのため、収穫したてより貯蔵したさつまいもの方が甘みが強いです。
 また、同じさつまいもでも加熱する時間が長い方が甘みが増します。
 今日のカレーは、じっくりとさつまいもを煮込みました。

いい歯の日献立(11/8)

画像1 画像1
金芽ロウカット玄米ご飯 牛乳 豚肉れんこん大豆の中華だれ わかめスープ 犬山の柿

 金芽ロウカット玄米ご飯とは、玄米の表面にある硬くて水の吸収を邪魔するロウ層という部分を取り除いた米です。玄米を炊くときは、長時間吸水させなくてはいけませんが、このお米は白米のように炊飯することができます。
 
 今日は、よい歯の日献立として、よく噛む食材を取り入れました。豚の角切り、れんこん、大豆、柿です。日頃の食事からよく噛んで食べましょう。
 今日の柿は、犬山産です。

犬山ドッグ給食(11/7)

画像1 画像1
ドライカレードッグ 牛乳 野菜スープ 手作りほうじ茶プリン

 夏に募集した犬山ドッグで、ドライカレーのドッグを考えてくれた子が多くいました。挟みやすく、食べやすいドッグです。

 ほうじ茶プリンは、賛否両論名古屋の丹下料理長が2年前に献立を考えて下さったときのものです。牛乳と生クリームをたくさん使い、滑らかな口当たりになっています。

今日の給食(11/6)

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 とりのから揚げ 五目きんぴら 里芋のみそ汁

 里芋は人里で採れるいもなので、この名前で呼ばれるようになりました。秋から冬にかけて旬を迎えます。
 里芋は糖をエネルギーに変えるビタミンB1や、肥満防止効果のある食物繊維も含んでいます。また、ヌルヌルした成分にはガンや感染症を予防し、胃腸を守る働きがあります。

今日の給食(11/5)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 さばの銀紙焼き 小松菜と切り干し大根の炒めもの のっぺい汁

 のっぺい汁は新潟県の郷土料理として知られていますが、全国各地にも伝わる料理です。
 新潟県の場合は里芋で自然なとろみがあるのが特徴で、他の地域では片栗粉や葛を使ってとろみをつけています。
 ごぼう、里芋、にんじんなどの季節の野菜を使い、またとろみがあるので汁が冷めにくく、体が温まる汁物です。

今日の給食(11/1)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 厚焼き卵 ごぼうとこんにゃくのおかか煮 つくね汁

 今日の厚焼き卵の卵は、愛知県産です。
 愛知県は飼っている鶏の数が全国で5番目に多く、その数は愛知県の人口とほぼ同じです。
 日本では、卵かけご飯のように生で卵を食べることが当たり前のようにありますが、実は海外ではめずらしいことです。それは、日本の卵は販売前に卵を洗ったり、殺菌したり、また賞味期限などの日にちの管理が徹底しているからです。
 生卵やお刺身など、生の食材を食べられることは、日本の食文化のすばらしいことですね。

ハロウィン献立(10/31)

画像1 画像1
ご飯 乳飲料 ブラックセサミチキン 魔女のサラダ(紫いものサラダ) パンプキンポタージュ

 10月31日はハロウィンです。
ハロウィンは、秋の収穫を祝うお祭りです。その日に死後の世界との扉が開き、先祖の霊が戻ってくるとも信じられていました。しかし、戻ってくるのは先祖の霊だけではなく、悪魔や魔女などもやってきてしまうため、それらと同じ格好に仮装して仲間だと思わせて身を守っていたことが、今の仮装につながっているようです。
 給食では、魔女をイメージした紫いものサラダや、かぼちゃを使ったポタージュを出しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日

お知らせ

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270