最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:413
総数:1852785
ともに生きる

4.17.掃除の風景〜二年生〜

 久しぶりのいいお天気でした。掃除をする君たちの表情も、なんだか明るく見えたのは気のせいでしょうか。二年生は、全校で使用する場所の掃除が増えたと思いませんか?自分たちのためでなく、全校のためにも働ける、そんな喜びがあります。職員室前掃除の人たちは、わざわざ掃除の手を止めて、「笑顔ショット」に応えてくれました。北舎2階の男子トイレは、今日はお休みの人がいて二人しかいませんでした。それでも、きれいにしてくれていました。教室に目を向けると、三人の男子が、真剣な目つきで、移動させた机の整とんをしていました。松井先生も、率先して毎日使う黒板をきれいにしていました。「美しい人が美しい環境をつくり、美しい環境は美しい人を育てる。」城東中学校がもっともっときれいになります。
画像1 画像1

二年生の授業が始まりました♪

 昨日から授業がスタートしました。君たちの視線が、これまでより上を向いているなと感じているのは僕だけではないと思います。君たちの「がんばりたい」という気持ちがひしひしと伝わってきます。写真は今日15日(水)の5時間目の様子です。1組社会、2組英語、3組理科、4組体育、5組数学でした。
画像1 画像1

二年生 学年レク 激突!”四面ドッジボール”

 二年生第1回の学年レクは、1年生ラストの「東西対抗」に続いて、「激突!4チーム対抗・四面ドッジボール」を行いました。2チームによる四面ドッジはインターネットでも紹介されていますが……。4チームによる四面ドッジはどうなることかとわくわくしていました。予想通り、同時にボールが二つ、三つと飛んでくることもあり、ハラハラ・ドキドキ気分で盛り上がりました。中には、上手に逃げ回るチームもあり、一人も当てられなかったゲームもありました。新しいクラスの仲間との初めてのレク。みんな楽しそうでしたね。リハーサルなしの「選手宣誓」や、最後のほうには「お聞き苦しい応援歌?」まで登場して盛り上がりました。怪我や体調不良で参加できなかった女子たちが、タイムキープを進んで行ってくれました。 うん、うれしかった(*^_^*) ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

♪身体計測♫

 4月おきまりの行事! 身体計測を行いました。成長期の君たち、1年間の成長は大きいですね。先生たちも、4月の初めに健康診断がありましたよ。学年主任も……、この年になって、まだまだ成長しているんです……、体重だけが……(>_<) ああ!ズボンがはきにくい、きつい。不健康な食生活を改善します(*^_^*)
画像1 画像1

27年度始業式・学級開き

 平成27年度、二年生の生活が始まりました。朝のクラス発表・担任発表……。君たちの笑顔と歓声で、曇った空も明るく輝いたような気がしました。入学式・始業式の後は、早速、新クラスで学級開きが行われました。自己紹介ゲーム、担任の先生に関するビンゴゲーム、バースデーリングなど趣向を凝らした企画で、リラックスした雰囲気で始まりました。新担任の先生方に感謝ですね。天候とグランド状態のために、今年の記念写真は教室での撮影になりました。40人の笑顔とピースの花が、教室いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270