ともに生きる

2年生理科 日本モンキーセンター実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生理科

9月12日(金)
2年生は、期末テスト終了後に、日本モンキーセンターに移動して、サルの学習をしました。理科の学習という視点で、園内を回ると新しい発見があるものですね。校区に世界NO.1のサルの博物館がある幸せを感じながら学習した生徒も多いのではないでしょうか。これからも、モンキーセンターと連携して本物を見て感じて学習していきたいと思います。

2年生皆さん。学習お疲れ様でした!


(プログラム)
モンキーレクチャー(専門家の先生からの講義)
・化石から知るサルの生態
・チンパンジーの文化と生態
・骨から知るサルの生態

(モンキーツアー)
学芸員の先生による園内ツアー
・ヒト科
・キツネザル科
・テナガザル科
・バックヤード

(モンキーワーク)
各自園内散策
・サルの動きを観察し、からだの特徴を見つけよう
・オマキザル科のサルを見て、進化について考えよう
・オナガザル科のサルを見て、サルの分類について考えよう





2年生 若狭の思い出

画像1 画像1
2年生

若狭から戻って明日で1週間がたちます。思い出おおき3日間となりました。

夏を乗り越え、一回り大きく成長したように思います。

学校生活で学んだこと。若狭で学んだことを活かして、ますます立派な中学生へと成長していって欲しいと思います。

12日(金)は、日本モンキーセンター自習があります。素晴らしい学習の姿を期待します。



2年生 課題確認テスト

画像1 画像1
2年生

9月に入り授業が再開しました。

今日は、夏休み課題「サマーライフ」の国語、社会の確認テストでした。

明日は、数学、理科、英語の確認テストを実施します。

2年生ファイト!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

城東中学校犬山市学校緊急メール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270