最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:413
総数:1852793
ともに生きる

2年生 学級合唱練習会 (会議室にて)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 合唱

文化のつどいに向けて合唱練習に励んでいます。
今日は、合唱中間発表(11月13日)前発表という場を設定して、今の歌唱力を発表し合いました。学年の仲間の歌声を聞いたり、仲間の前で歌うことは良い刺激を仲間からもらえます。

「緊張する」「緊張した」と口々に言っていました。

ある学級では、さっそく撮影した様子をテレビで確認していました。

ひとまず、中間発表会に向けて頑張れ2年生!!


文化のつどい学級曲
1組「HEIWAの鐘」
2組「明日の空へはばたける翼を」
3組「明日へ」
4組「虹」
5組「予感」


2年生 ブタの内臓観察 生徒の感想編

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 理科

昨日、理科の授業で、ブタの内臓観察を行いました。生徒達は、本物の臓器に実際に触れながら学習を進める中で、様々な思いや考え、感情が沸き起こりました。授業後の生徒の感想を一部紹介させていただきます。

(生徒の感想)

豚の内臓を見て、自分の体の中にも同じような臓器があるんだということがよく分かりました。また、小腸の長さを見て、19mととても長くて驚きました。本物の臓器を見たり、これまでの学習を通して、命の大切さについて学ぶことができました。これからは自分や他の人、たくさんの生物の命に感謝し、大切にしていきたいと感じました。



学習を通して、人間の体はとても複雑で、よくできていることを知りました。また、豚の内臓を観察し、より知識が深まったし、手で触ってみると、まだ温かさがあり。命を実感し、改めて命の大切さを感じました。いつもはあたりまえのように食事をしているけれど、毎日毎日私たちのために、たくさんの命がなくなっているんだなと思い、とても悲しい気持ちと感謝の気持ちでいっぱいになりました。



ヒトや動物の体のつくりやはたらきを学習して、本当に複雑で興味深いなぁと思いました。様々な臓器が自分の中で今も休みなく働き続けていると思うと、今生きているのが本当に奇跡なんだと思いました。命は大切にしなければいけないと感じました。



僕はこの学習を終えて、命の大切さを知りました。実際にブタの内臓をさわってみて分かったことがたくさんありました。本物を見て、肺の作りや働きがどうのようになっているのか、ブタの小腸はとっても長いことなどに気が付くことができました。




2年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 合唱練習

今日は、文化のつどい2年生合唱曲「聞こえる」を体育館で初めて合わせました。

心を合わせて素晴らしい合唱を作り上げましょう。

学年の合唱曲の他に、学級の課題曲の練習も始まっています。発表まであと1ヶ月!まだまだやれるよね!頑張りましょう。

2年生 総合学習のまとめスタート!

画像1 画像1
2年生

総合Dayを終えて、まとめのレポート作成に入りました。

総合Dayの1日の活動だけではなく、今までの事前学習や事後学習で得た知識をもとに、各自の課題に迫ります!

2年生 総合Day

 2年生の総合Dayでは4分野47班に分かれて、課題追求学習を行いました。普段の勉強ではわからないことを、その道のプロに尋ねたり、博物館などに出かけ、調べ学習を行ったりしました。ここで得たものを、今後の生活や学習に生かしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合Day 犬山駅出発チェック完了!

画像1 画像1
2年生


本日は、終日総合Dayです。


47班に分かれて課題追求学習を行います。


行ってらっしゃい!!



2年生 理科

画像1 画像1
理科

今日から、後期の授業が始まりました。
理科の授業では、メダカの尾びれを顕微鏡で観察して、毛細血管とその中を流れている血液の様子を観察して、毛細血管中を粒として観察できる赤血球を確認したり、何列で流れているか、流れる方向、流れる速度は一定かどうかなどを確認しました。

メダカは、観察を終えた後、元気に水槽に戻りました。

次は、豚の内臓観察です。


2年生 熱く戦え!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

黒板には、各学級体育大会に向けて、熱い想いがつづられています。

結束! 今日も1日頑張ろう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

城東中学校犬山市学校緊急メール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270