最新更新日:2024/06/29
本日:count up6
昨日:453
総数:1853710
ともに生きる

小中交流会に向けて(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6限 

2月4日(水)に行われる、小中交流会に向けて、ソーラン節演舞隊形、合唱隊形の確認を行いました。
新入生のみなさん4日を楽しみにしていてくださいね!

1・2年生「ソーラン節練習」 6回目

画像1 画像1
画像2 画像2
ソーラン節練習いよいよ「ズラシ」練習開始です。
ソーラン節を美しく魅せる「ズラシ」
最後成功しましたね!

2年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生授業

(写真上)
美術 絵本作り2日目です。頭をひねってストリーを考えています。

(写真下)
体育 ダンスの授業中です。仲間と共に振り付けを考え、少しづつ踊りはじめます。素敵なダンスを!

2年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生授業

(写真上)
数学の問題演習に取り組んでいます。平行四辺形の特徴はマスターしたかな?

(写真下)
国語の授業 「同じ訓 同じ音をもつ漢字」を辞書を使って調べました。

2年生 理科レポート掲示中

画像1 画像1
長期休業中の理科課題として、理科の実験レポートがあります。

自分の興味がある課題に取り組みます。今年も力作揃いでした。
アインシュタインの特殊相対性理論を研究したレポートもありました。

レポートの一部を、南舎理科室内、理科室前廊下に掲示しています。

1・2年生「心の瞳」全体練習 1回目

画像1 画像1
「心の瞳」のパート練習を重ね、今日は全体練習1回目を行いました。
声量はまだまだこれからですね。橋渡しの会、卒業式に向けて日々努力を続けていきましょう。

2年生 総合学習「CUE」学習発表会

画像1 画像1
2年生 総合学習「CUE」
分野内学習発表会の最終回でした。

各分野代表者が決まり、後日、体育館で、代表者発表会を行います。

1・2年生「ソーラン節練習」 5回目

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生ソーラン節練習

回数を重ねてずいぶんと仕上がってきました。
意識の高まりを感じます。

部活動

画像1 画像1
冬季の部活動午後練習は、30分程度と短い時間ですが、どの部活動もしっかり動いて汗をかいています。土日も頑張ります。

2年生 家庭科

画像1 画像1
家庭科では、幼児との交流で使うおもちゃ作りに励んでいます。小さな子ども達を思う、安全で優しくて楽しいおもちゃがあふれていました。

2年生 技術

画像1 画像1
技術の授業では、棚を制作しています。もう仕上げの段階ですね。まもなく素敵なオリジナル家具の完成ですね!

2年生 数学

画像1 画像1
数学の授業では、平行四辺形の定義と性質を学習しました。

2年生 保健体育

画像1 画像1
2年生 授業

体育の授業では、創作ダンスが始まりました。
今日は、ガイダンスとダンスチーム決めでした。

1年生2年生 合同合唱練習「心の瞳」 3回目

画像1 画像1
「心の瞳」の練習も3回目になりました。
橋渡しの会、卒業式まであと何日?
頑張りましょう!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、城中生3名が明日の「お弁当コンクール全国大会」で作るメニューでした。調理員さんが心をこめて作ってくれました。
全員で完食して、出場3名にエールを送りました。

2年生 美術

画像1 画像1
2年生 授業

2年生の美術の授業では、「絵本」作りが始まりました。
まずは、物語のストーリーを練っています。
どんなストーリーができるか今から楽しみですね。

1年生2年生 合同合唱練習「心の瞳」 2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課に1・2年生「心の瞳」合唱練習の2回目を行いました。
歌詞を覚えて、大きな声で歌えるようになろう!
頑張っていきましょう!

しっかり取り組もう 15分掃除!

画像1 画像1
自分たちの生活空間を美しくすることは、正した生活を送るためには不可欠なことですね。今日も生活環境を整えよう!

「掃除をする広さと深さがその人格に比例する」
鍵山秀三郎氏(日本を美しくする会の相談役)

あなたのためのお弁当コンクール 全国大会へ向けて!!

画像1 画像1
お弁当コンクール全国大会が今週末東京で行われます。
2年生の生徒3名が参加することは、先日ホームページで紹介させていただいた通りです。今日も全国大会に向けて猛特訓中!!
全国大会上位入賞を目指して日々努力ですね!!

2年生 総合学習「CUE」学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のCUEでは、分野内学習発表会を続けて行っています。
来週が最終回です。次回の発表も楽しみにしています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

城東中学校犬山市学校緊急メール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270