最新更新日:2024/06/14
本日:count up150
昨日:197
総数:942972
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

5年生 タグラグビー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 11月25日(木)

 タグラグビー教室の時の様子です。とてもいきいきとした姿が見られました。

5年生 タグラグビー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 11月25日(木)

 今日の3、4時間目にタグラグビー教室が行われました。実際にトヨタ自動車のOB選手に来ていただきました。ラグビー選手の方から正確なパスやキック、リフトなどを見せていただき、子どもたちからは大きな歓声があがりました。
 その後は、パスや鬼ごっこ、ミニゲームなどをして仲間と一緒に楽しく汗を流すことができました。
 タグラグビー教室を通してラグビーの面白さや楽しさに気付くことができました。今日の実践をこれからの教育活動に役立てていきます。ありがとうございました。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 11月24日(水)


 5年1組は、外国語で友達の紹介を英語でスピーチしていました。友達の誕生日や好きなことなどを分かりやすく聞き手に伝えていました。
 5年2組は、修学旅行に行く6年生に向けてメッセージを書いていました。想いのこもった一人一人のメッセージが6年生に届くといいです。
 5年3組は、単位量あたりの量について学んでいました。人口密度を求めたり、今まで習ったことの復習問題にグループで取り組んだりして理解を深めていました。

5年生 今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 11月15日(月)

 5年1組は家庭科の学習でエプロン作りを行っていました。分からないところは、友達から聞いて集中して取り組んでいました。
 5年2組は算数で単位量あたりの大きさについて学んでいました。たたみ1枚あたりに対してどれくらいの人数になるのかなどを計算して答えを出していました。
 5年3組は外国語の学習で気になる人を英語で紹介するために、調べ学習を行っていました。発表会が楽しみです。
 今週は土曜日に北っこ文化祭が行われます。どのクラスも最終準備を行っています。クラス、学年で心を一つにして当日を迎えられるように頑張っていきましょう。

5年生 今日の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 11月11日(木)


 今日は、福井先生に来ていただき、体育でサッカーの学習を行いました。一人でボール操作をした後は、男子と女子に分かれて工夫されたゲームが行われました。一人一人がボールを必死に追いかけて意欲的に楽しく取り組むことができました。

5年生 今日の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 11月9日(火)

 5年1組は理科でふりこについて学習していました。ふりこの往復する時間は何によって変わるのかを予想して、次時の学習へとつなげていました。
 5年2組は社会で自動車について学んでいました。自動車の部品はどこから送られてくるのかを調べてロイロノートにまとめていました。
 5年3組は音楽で「ゆうやけこやけ」を聞いて感じたことや気付いたことを全体で交流しました。その後は、曲のイメージに合わせて強弱や曲調を自分で考え、曲作りをしていました。

5年生 今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 11月18日(月)

 5年1組は、栄養教諭の先生に来ていただき、食指導について学びました。手洗いや野菜を摂取することの大切さを分かりやすく教えていただきました。
 5年2組は、外国語で道案内について学んでいました。拾得物を持ち主のところへ持っていくためにペア同士で情報共有して教え合いながら拾得物を届けていました。
 5年3組は、学活で北っこ文化祭に向けてそれぞれのグループに分かれて練習していました。本番に向けて一人一人が目的意識をもって取り組むことができました。

5年生 今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 11月1日(月)

 5年1組は、社会で工業生産について学んでいました。グループで工業地域や工業地帯で何が作られているのかを調べてロイロノートにまとめていました。
 5年2組は、外国語で道案内の仕方について学んでいました。その後はペア同士で、タブレットを使いながら道案内のやりとりをして交流していました。
 5年3組は、家庭科でミシンの縫い方について学んでいました。先生から教えてもらったポイントを意識して練習用の布に上手に縫っていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 修学旅行
11/27 修学旅行
11/29 6年代休日
12/2 人権紙芝居

お知らせ

下校時刻表

岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221