最新更新日:2024/06/22
本日:count up5
昨日:232
総数:790418

【3年修学旅行】出発します!

画像1 画像1
おはようございます。
天気の悪いなか、そして朝早くから、お弁当の準備や送迎をしてくださり、ありがとうございました。
3年生は無事に定刻通り出発しました。
この3日間、安全に、そして充実した活動にしたいと思います。

【5月29日】充実した活動を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行は子どもたちにとってお楽しみが満載ですが、中学校生活最後のクラスのメンバーとの和を深めたり、集団行動を通して社会のルールやマナーを身につけたりと、目的も満載です。
安全で充実した修学旅行となるように、引率教員一同、子どもたちと力を合わせて頑張ります。

【5月29日】修学旅行事前指導

画像1 画像1
これまで準備を進めてきた修学旅行ですが、いよいよ明日から本番です。
事前の荷物チェックも楽しげです。

【5月26日】厳粛な会でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
壇上の生徒会執行部や各委員会委員長などのみなさんがきっちりした進行や発言をしてくれたおかげで、厳粛な雰囲気の中で会が進められました。
「600名を超える生徒が集まっているのにもかかわらず、体育館に総会資料をめくる音が響いていた」この場の空気に感動しました。

【5月26日】生徒による生徒のための会

画像1 画像1
6限に生徒総会が開催されました。
生徒会h執行部や各委員会から、活動方針や活動計画について提案がありました。

【5月25日】学校運営協議会

画像1 画像1
本年度最初の学校運営協議会を開催しました。
この会を設置して、保護者や地域のみなさんとともに学校づくりを進めていく学校のことを「コミュニティ・スクール」といいます。
委員のみなさんに子どもたちの授業の様子を見ていただきながら、本年度の学校の教育目標などについて話し合いました。
鬼崎中学校は学校運営協議会を設置してまだ2年目、これから練り上げていくところです。
「凡事徹底」をスローガンに掲げ、一つ一つのことに丁寧に誠実に取り組んでいきます。

【5月22日】地域の方と下校指導

画像1 画像1
今日は職員が学区各所にて下校指導を行いました。
また、常滑市少年補導員のみなさんと常滑警察署の方々も「非行防止パトロール」の一環で正門にて立哨活動を行ってくださいました。
いつも地域のみなさまに見守っていただき、ありがとうございます。

【2年野外活動】無事に帰ってきました

画像1 画像1
写真で伝えられたのはごく一部です。
無事に帰ってきたお子さんからぜひたくさんのエピソードを聞かせてもらってください。

【2年野外活動】帰りの車中にて

画像1 画像1
ハイウェイオアシスを出発してわずか数分でぐっすり眠っている子どもたちがいます。
カメラを構えたので賑やかそうに見えますが、周りの友達を気遣って、車内はとても静かです。本当に優しい子どもたちです。

【2年野外活動】刈谷ハイウェイオアシスにて

画像1 画像1
帰り道のトイレ休憩です。
まちを離れ、山で過ごしたのはたった3日間のことですが、人の多さと暑さにびっくりです。

【2年野外活動】お昼ごはん

画像1 画像1
大きなお弁当でしたが、みんなで楽しく食べることができました。

【2年野外活動】学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
学級担任はじめ学年の先生方との絆も深まったようです。

【2年野外活動】学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
新しいクラス、新しい仲間との絆は確かに深まったようです。

【2年野外活動】学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
退所点検によるやり直しなどもありましたが、体育館にて最後の企画「学年レク」に取り組んでいます。

【2年野外活動】朝食風景

画像1 画像1 画像2 画像2
大勢で食べるごはんは、なんでこんなにおいしいのでしょうね。

【2年野外活動】朝食をしっかりとってます

画像1 画像1 画像2 画像2
清掃でカラダも目が覚めたのか、多くの子どもたちがしっかりと朝食をとっています。

【2年野外活動】退所準備のスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは荷物を体育館に移動してから、清掃が始まります。

【2年野外活動】朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
おおむね時間を守って集まることができました。
子どもたちの成長がさまざまな場面で感じられます。
ただ、疲れもたまってきているようです。
「来たときよりも美しく」退所まで頑張り抜いてくれることを期待しています。

【2年野外活動】最終日の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。いよいよ最終日を迎えました。
今日も晴れていますが、風があり、少し肌寒い朝です。

【2年野外活動】キャンプファイア

画像1 画像1
静かな山に子どもたちの歓声が響きました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/4 3年生給食最終
3/6 卒業式

鬼崎中学校のルール(生徒手帳の内容)

鬼崎中学校いじめ防止基本方針

鬼中スタンダード

常滑市部活動ガイドライン

コミュニティ・スクール

Home&Schoolについて

タブレット端末の使い方

愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473