最新更新日:2024/06/18
本日:count up49
昨日:1018
総数:786026

9/24(木) 自転車の乗り方に気を付けよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて「一時停止」についてです。

「止まれ」の標識がある場所はもちろん、赤色の点滅信号も「一時停止」です。

たとえ自動車等が来なくても、止まらずに進んでしまうと交通ルール違反になります。

9/24(木) 自転車の乗り方に気を付けよう!

画像1 画像1
本校の生徒の自転車の乗り方について、地域の方からご連絡をいただくことがたびたびあります。

今月は、職員による下校時の交通立哨を4回ほど行いました。

しかしながら、やはりよいとは言えない現状があります。

中学生といえども、地域の一員として周りに迷惑をかけないように指導をしていきたいと思います。

なお、画像は1年生の廊下に掲示されている「交通マナーチェックテスト」です。

まずは「自転車の併走の禁止」です。

歩行者にとってはこれだけで迷惑だし、小さな子どもからは“怖い”と感じられてしまいます。
画像2 画像2

9/24(木) 3D理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「月の満ち欠けのきまり」について言葉で示すと、ざっと黒板の半分を必要とします。(画像左)

生徒たちは、月が公転しながら自転していることや、月と太陽が同じ大きさに見える理由について説明を聞いています。

K先生が、黒板に文章や図をかくばかりでなく、自身の体を使ったり物にたとえて説明したりと、少しでも生徒が分かりやすくなるように工夫しています。

9/24(木) 2B技術「けがき」

画像1 画像1 画像2 画像2
教室で「さしがね」を使って「けがき」をしています。

一般の定規よりも長くてスペースを要する「さしがね」の扱いにも、そろそろ慣れてきた様子が見られます。

その後、ワークシートに学習のまとめをしています。

9/24(木) 1C社会「アジア州」

画像1 画像1
K先生から、イギリスとインドの「綿の取引」に関する話を聞いています。

その中で小ネタを挟んで生徒の学習意欲を高めようとするK先生ですが、言葉の端々に自虐的な雰囲気を交えながらなので、生徒たちは笑っていいのか迷っている感じです。

眼光鋭く見た目は厳つい(イカツイ)ですが、きっと大丈夫です。

以前、自ら“ホトケのコ○シ”と言っていましたから……。
画像2 画像2

9/24(木) 3E美術

画像1 画像1 画像2 画像2
「空想の世界への誘い」で、アイディアスケッチから下がきへと学習を進めています。

画像には写っていませんが、美術室の後方に「冷風機」があり、涼しい風が送られています。

9/24(木) 1D数学「方程式の利用」

画像1 画像1
問題に対して、1人で考えたり周りと相談したりしています。

K先生がけっこう時間をとっているところを見ると、きっと難問です。

〈例題3〉より
「弟が、2km離れた駅に向かって家を出発しました。それから20分たって、姉が弟の忘れ物に気づき、自転車で同じ道を追いかけました。弟は分速80m、姉は分速240mで進むものとすると、姉は弟が駅に着くまでに追いつけるでしょうか。」

みんな頭をフル回転させています。

9/24(木) 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今月最後の「スマイル応援事業」で、「尾張桂新堂本舗のえびせんべい」が付きました。

今日のモデルは2DのHさん。

ステキなスマイルをありがとう。

9/23(水) 3A社会

画像1 画像1 画像2 画像2
「日本国憲法」に関する学習です。

まるで国語の授業のように、全員で声を合わせて教科書の音読をしています。

読んでいるのは「日本国憲法」の一部でした。

ちなみに3年生の服装は、ジャージと体操服が半々といったところです。

9/23(水) 3C社会

画像1 画像1
S先生が挙手を促しても誰一人手を挙げる者のいない、その質問とは……

「パンダ好きな人〜?」

です。

「日本をとりまく世界」という学習で、S先生が「中国は親しくなった国にパンダをプレゼントします」と話し、その流れで質問したのですが、挙手0には私も驚きました。

めげないS先生は、続いてパンダの本物を見たことがあるかを尋ね、今度は挙手がぱらぱらと見られました。(完全についでの質問ですけれども)

ちなみに画像で示された2頭のパンダは「カンカン」と「ランラン」です。

中学生にはピンとこないだろうなあ〜。

9/23(水) 2C数学

画像1 画像1
「一次関数のグラフ」の学習です。

前の時間が体育だったからでしょうか、このクラスはほぼ全員が体操服で授業を受けています。

S先生も半袖です。

こう見ると、まだ夏の雰囲気です。

9/23(水) 1B社会

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の最後にノートを提出しているところですが、黒板に描かれている絵が気になります。

私たち教員の世界では「授業後の黒板を見てその時間の学習内容が分かるのが理想」と言われます。

K先生の黒板はその点ではいつもよく分かるのですが、今回のこのイラストは……謎です。

ちなみに学習内容は「アジア州」です……ますます深まる謎に、想像力がかき立てられます……か?

9/23(水) 2A体育「剣道」

画像1 画像1
教室での座学です。

竹刀について、各部の名称を確認しています。

何も見ずに答える生徒をO先生がほめています。

この後、この生徒から「鬼中 de ナイト」以来、昼夜逆転になってしまったと聞き、4連休の過ごし方へと話が移っていきました。

生徒たちの実態を知って、思わず「『剣道』やめて『生活習慣』の話をしよかな?」と言い出すO先生でした。
画像2 画像2

9/23(水) 1E理科「いろいろな力」

画像1 画像1 画像2 画像2
K先生の話を聞きながら、黒板の内容を写しています。

ところで、体操服の生徒が多かった1年生も、この時間はほとんどジャージを着用しています。

秋の訪れが目で見て分かるようになってきました。

9/23(水) 1F社会「国によって異なる経済成長」

画像1 画像1 画像2 画像2
K先生から、生徒同士で話し合うように指示を受けましたが、周りの様子をうかがいながらなかなか動きません。

積極的に席を立つように促され、ようやく動き始めます。

2・3年生のような自主性は、これから身に付いていきます。

9/23(水) 2E理科「体循環と肺循環」

画像1 画像1 画像2 画像2
「尿素」を取りに来るように指示されますが、S先生が「おしっこの元」と言ったため(画像左)、みんな行きたがりません。

続いて臭いをかぐように言われましたが、いつも元気な生徒たちの動きが明らかに鈍くなっています。

先生がグループを回って臭いをかがせようとしますが(画像右)、まるで先生を無視する悪い生徒たちのような振る舞いです。

そんな中、勇気を振り絞ってかいだ生徒が「あれ? 臭いがしない」「鼻が詰まってるのかな?」なんて言っています。

そこでS先生が、尿素は無臭だという話を始めました。

ちなみに私が冬に使っているハンドクリームには尿素が含まれています。

9/18(金) 「鬼中 de ナイト」謝辞

画像1 画像1
【保護者の皆様へ】

今夜もお迎えありがとうございます。

この2日間は異例のことを行いましたが、快く対応していただき感謝の気持ちでいっぱいです。

お気づきの点等がございましたら、学校までご連絡ください。

また、駐車場係をお務めいただいた方々も本当にありがとうございました。

それでは、4連休明けにまた元気な姿が見られることを期待しつつ、行事の全てを閉じたいと思います。

9/18(金) 「鬼中 de 花火」

画像1 画像1
最後の最後に花火!

体育館のすぐ脇なので、子どもより保護者のみなさんの方がよく見えましたね。

……ところで、「『ファイヤー』できたんじゃない?」という言葉は、今夜も禁句中の禁句ですので……。

9/18(金) 「鬼中 de ナイト」エンディング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級の代表が自分たちのクラスについて語ります。

6名ともクラスへの思いを切々と語り、体育館の中が厳かな雰囲気に変わっていきます。

最後に「鬼中 de ナイト」をメインで担当するT先生のお話を聞き、「これで終わりかぁ」と思っていると……。

9/18(金) 「鬼中 de 黙想」

画像1 画像1
学級の代表者が舞台に上がりました。

E組(左から2人目)の「黙想!」の合図で、全員「黙想」をして精神集中を図ります。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
10/30 鬼中祭予備日
11/3 文化の日
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473