南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

現職教育(分科会)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の研究授業のために、授業後、分科会を行いました。
明日は、数学と英語科の授業を多くの方に見ていただきます。
少しでも、楽しくわかりやすい授業を目指して、先生たちも頑張っています。

校内授業公開(社会科)

画像1 画像1 画像2 画像2
校内授業公開の最終日、2つ目は高木先生の社会科です。
北方領土について、中学生としての考えを交流しました。
積極的な発言に、目を見張るものがありました。

校内公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4時間目に3年4組の国語科の授業を公開しました。内容は、説明文「月の起源を探る」で、文章を分かりやすくまとめる学習です。写真は、学び合いの様子と、発表の場面のものです。3年生ともなると、学び合いも、かなり上手になってきています。

校内公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、山下先生と江口先生の理科の授業です。
化学式を作り方を学んでいます。
理科好きの生徒がたくさんできると嬉しいです。

校内授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1枚目は、左古先生の保健体育です。生徒の学びを先生が見守っています。
2、3枚目は、数学科の少人数授業で、石山先生と武内先生の授業です。ピアタイムで学んでいる生徒を巡回しながら支援しています。

研究授業(音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に、校内研究授業を行いました。今回は、音楽科の授業を参観して、生徒の学び合いの方法について研修を行いました。その後、名城大学の曽山先生から、学級や授業に役立つお話を楽しく伺うことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733