最新更新日:2024/06/20
本日:count up129
昨日:164
総数:345749
校訓 正しく・強く・世のために

スマホ・ケイタイ安全教室

 スマホ・ケイタイ安全教室を4・5・6年生対象にオンラインで行いました。
 情報技術の上手な活用とリスクを考えたり、どのくらいのリスクがあるかを自分で考え、工夫や方法を友達と話し合ったりしました。
 今日学んだことを生かして、正しく、安全にスマホ・ケイタイを使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 1日目・2日目

野外学習での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 1日目・2日目

野外学習での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 1日目・2日目

野外学習での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 1日目・2日目

野外学習での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 2日目

解散式の様子です。
2日間、なかなか普段できない体験がたくさんできました。みんなで頑張る素敵な姿もたくさん見られました。たくさんの思い出ができましたね。今回の野外学習で得た学びを、これからの生活でも活かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 2日目

退所式の様子です。これからバスに乗り、学校へ戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 2日目

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 2日目

一刀彫体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 2日目

おはようございます。朝のつどいの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 2日目

朝食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 2日目

オリエンテーリングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 1日目

キャンプファイヤーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 1日目

飯盒炊爨の様子です。不具合によりアップが遅くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 1日目

地引網体験の様子です。大漁です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 1日目

地引網体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 1日目

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 1日目

入所式の様子です。
画像1 画像1

野外学習 1日目

 出発式の様子です。仲間と協力し、みんなでよい野外学習にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習「カレーライス」

 5月18日、19日に野外学習に向けて調理実習でカレーライスを作りました。初めての飯盒炊さんやカレー作りで、戸惑う場面もありましたが、上手に器具を使い、班で協力をして、美味しいカレーライスを作ることが出来ました。
 今回、実習したことを生かして、野外学習では、最高のカレーライスを作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

春日小だより

学年だより4月号

学年だより5月号

学年だより6月号

学年だより7月号

学年だより夏休み号

学年だより9月号

学年だより10月号

学年だより11月号

学年だより12月号

学年だより冬休み号

災害時における児童の登下校について

学年だより1月号

学年だより2月号

学年だより3月号

学校情報

学校運営協議会

令和5年度清須市春日小学校いじめ防止基本方針

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155