最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:134
総数:341793
校訓 正しく・強く・世のために

理科の実験(5年生)

 「電気が生みだす力」の学習をしています。今日は、コイルを100回巻いて、電磁石になるかを実験しました。
 釘が19本もつきました。スイッチを切ると一瞬で釘は離れて落ちる様子を見てとても驚いていました。これから、電磁石についてさらに詳しく学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犯罪被害から身を守る(5年生)

 保健の学習で、犯罪被害から身を守るには、どのようにすればよいのか考えました。犯罪が起こりやすい場所はさけ、一人では行動しないようにすることなどを確認しました。危険の予測をし、安全な行動がとれるようにしっかりと学習していきます。 
 地域には多くの子ども110番の家があり、子どもたちの安全を見守っていただいています。子ども110番の家の皆さん、今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

 5年生の理科では、「人のたんじょう」について学習しています。ランドセルに水の入ったペットボトルを入れ、赤ちゃんの重さを体験しました。子どもたちは、赤ちゃんの重さに、とても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(5年生)

 体育の授業では、サッカーを行っています。チームで協力し、頑張って練習しています。
 今日は雪が降ったため、体育で雪遊びを行いました。久しぶりの雪で、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式(5年生)

 新年明けましておめでとうございます。
 約2週間ぶりに、子どもたちの元気な姿を見ることができました。3学期は、勉強面以外にも、6年生を送る会の進行や卒業式の準備等、学校の中心となって活躍する行事があります。
 子どもたちと精一杯頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

春日小だより

保健だより

災害時における児童の登下校について

学年だより2月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155