最新更新日:2024/06/25
本日:count up91
昨日:133
総数:346393
校訓 正しく・強く・世のために

元気玉 〜みんなの力が一つになるとき!!〜

画像1 画像1
もうそろそろ5月も終わりますね。
5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
先生たちはみんなが頑張った課題を見ています。
みんな本当によく頑張りましたね!!きっと手が真っ黒になったのではないでしょうか。けど、手が黒くなった分だけ必ずみんなの力になっているはずです。
がんばった自分に拍手をしましょう!
さて、今日は社会のクイズです。答えはどの国は分かりましたか?
長いお休みもそろそろ終わります。
次に学校に登校するまでに、みんなもぜひ国名を当てるクイズをつくって先生たちに問題を出してください。
楽しみにしてます!

画像2 画像2

元気玉!−今の自分にできることをー 5年生担任より

 5年生の皆さん、元気に過ごしていますか?5月に入り暖かい日が続くようになってきました。外で遊んだり、出かけたい気持ちになったりするとは思いますが、ぐっと我慢をして、なるべく家で過ごすようにしてくださいね。
 今先生たちは、休校中にみんなにやってもらう課題を一生懸命つくっています!ところで、みんなは「都道府県」は全部覚えていますか!?休み明けを楽しみにしていますね!
 先日、地域の方からいただいたマスクにボタンをつけて、マイマスクを作ってみました。5月11日に、みんなにもマスクとボタンを渡します。自分だけのマスクを作って、また先生たちにも見せてくださいね!
 これからも健康に気を付けて過ごしてください!

画像1 画像1

元気玉!−今は力をためるとき!−5年生担任より

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の皆さん、元気に過ごしていますか?休校になってちょうど2週間がたちました。4月7日の新学期1日目に、みんなの笑顔、やる気に満ちた顔をみることができてうれしかったです。早く休校が明けて、みんなと一緒に勉強したり、遊んだりしたいと思っています!
 休校中の課題、自主学習ノートは進んでいますか?休校中だからこそできることはたくさんあります。この機会に、「自分から進んで行動すること」ができるようになりましょう。先生たちは、みんなにとって分かりやすい授業ができるように、授業の仕方や工夫を考えています。写真に算数のノートの書き方をのせました。自主学習ノートに書いて、すぐにスタートがきれるように書き方を覚えましょう。
 うがい・手洗い・換気などの感染症予防をしっかりとして、これからも健康に気を付けて過ごしてくださいね!

元気玉!―みんなの元気を一か所に集めよう―(5年生担任から)

 5年生の皆さん、元気に過ごしていますか?課題や自主学習ノートは順調ですか?先生たちは今、学校が再開したときに、みんなが安全に学校生活が送れるように環境作りをしたり、授業の準備をしたりしています。いつも通りの学校生活に一日でも早く戻れるように、「ステイ ホーム」なるべく家で過ごすようにしましょう。お互いがんばりましょうね!元気な皆さんの笑顔に会えるのを楽しみにしています!!
 5年生担任 渡邉芳紀 山田亮輔
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

保健だより

学年だより11月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155