最新更新日:2024/06/14
本日:count up67
昨日:165
総数:344993
校訓 正しく・強く・世のために

4年 福祉実践教室

 本日は、「要約筆記」「点字」「手話」の教室に分かれて福祉実践教室を行いました。
 「要約筆記」では、講師の方が話した内容を用紙に書き、耳の不自由な方に見せて内容を伝えました。
 「点字」では、実際に点字器と点筆を使い、自分の名前を点字で表しました。
 「手話」では、あいさつや自己紹介、家族の紹介などを手話で教えていただき、簡単な手話を覚えました。
 今回は、とても貴重な体験をさせていただくことができました。この経験を忘れず、次の授業でさらに福祉について深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年授業風景 「ハードル走」

 体育の授業では「ハードル走」の練習をしています。自分の立てた目標に向けて一生懸命練習をする姿がたくさん見られました。
 だんだん寒くなってきましたが、寒さに負けず、ハードルの練習を頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(4年生)

 1組は、算数と道徳の授業を行いました。算数では、面積について学習をし、道徳では、わけへだてのない行動について話し合いました。
 2組は、社会と国語の授業を行いました。社会では、ごみについて学習をし、国語では、「クラスのキャッチフレーズ」について話し合いました。
 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景 「What time is it?」

 外国語活動の時間に、「時間」を英語で伝える学習をしました。
 数字を発音する復習をしたり、「午前・午後」の伝え方を学んだりしました。
 その後、教科書の問題や、先生がたずねた時間の質問を、英語で伝えることができました。これからもたくさんの英語に触れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

春日小だより

保健だより

学年だより11月号

災害時における児童の登下校について

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155