最新更新日:2024/06/20
本日:count up69
昨日:164
総数:345689
校訓 正しく・強く・世のために

彫って彫って(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 彫刻刀を安全に気を付けて使い、彫っていきます。
 刃の形によって削れ方が違い、おもしろいですね。
 終わった後は、きちんと片付け、手洗い、大切ですね。

いろいろな箱の形をつくろう!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工作用紙から形を切り取り、いろいろな箱の形をつくります。
 どことどこをくっつけるとよいのかな?やった!できた!
 箱ができあがると、子どもたちは大喜びでした。
 出たゴミはゴミ箱へ進んで片付け、えらい!

もしものときに そなえよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、福島県や和歌山県で地震がありましたね。
 震災への知識をもち、もしものときに備えて置くことは、大切ですね。今、学んでいることを、いざ!というときに活かしましょう!
 子どもたちは、熱心に調べ、自分の考えをまとめることができていました。すばらしい!

ほって すって(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画の下絵を考え、カーボン紙を挟み、板に絵を写します。
 太い線・細い線、白と黒の刷り上がりをイメージしながら進めていきましょう!
 終わった後は、しっかり手洗い、大切ですね。

愛知の伝統的な産業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県の伝統的な産業について調べました。
 赤津焼、有松・鳴海絞り、七宝焼・・・たくさんありますね。
 資料まとめ、がんばりましたね。
 なんと、自分で絵を描いていたとは!ビックリ!うまい!さすがです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155