最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:136
総数:346587
校訓 正しく・強く・世のために

3年生 授業風景

 国語「はんで意見をまとめよう」では、1年生に向けて班で決めた本を読み聞かせる予定です。そのための練習を一生懸命しています。1年生に少しでも楽しんでもらうために話し合い、工夫を重ねています。
 本番も、上手に読み聞かせができるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生授業風景

 算数でコンパスを使って円をかきました。まず、定規を使って半径を測り、円をかきました。中心がずれてしまうこともありましたが、だんだんとこつをつかんで上手になってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(3年生)

 今日はたくさんの応援をありがとうございました。
 子ども達は緊張した表情でしたが、徒競走、ダンス、みんなつながれ協力リレーと、どの競技も力いっぱいやり遂げることができました。全学年で行う運動会の楽しさを感じながら、思い出に残る一日になったのではないかと思います。 
 子ども達の頑張っている姿や笑顔を見ていただけて、とても幸せな一日となりました。たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景

 社会科で、私たちのらしを守ってくれる警察署や消防署について学習しています。学習のまとめとして、一人一人新聞を作る予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 宮重大根 間引き(2回目)

 2回目の間引きをしました。1回目の間引き後からグングン成長し、とてもたくさんの葉をつけていました。
 子どもたちからは、「大きいのがとれた」「すごい!」といった声が上がっていました。また、保存会の方からも大根をいただいたので、事前に調べたレシピでおいしい料理をつくるのが楽しみですね。
 保存会の方、今回もご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景

 理科で太陽の観察をしました。遮光プレートを使って太陽を見たり、影のでき方を時間ごとに記録したりしました。みんな、興味をもって観察に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

 算数の「重さ」の授業で、紙で天秤を作り、自分が持っている文房具の重さを比べました。また、文房具と1円玉を使い、「1円玉を何枚乗せたら同じくらいの重さになるのか」「文房具の重さは何グラムなのか」を調べました。
 これからはかりを使って、身近なものがどれくらいの重さなのかを調べるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

春日小だより

保健だより

災害時における児童の登下校について

学年だより3月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155