最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:62
総数:346038
校訓 正しく・強く・世のために

校外学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と一緒にモリコロパーク(愛・地球博記念公園)に行きました。
 グループ行動の時には、上級生らしく1年生を楽しませることができました。
 お弁当とおやつもいつも以上においしく食べることができて、「スマイル」になれました!

授業参観(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は1組・2組・3組ともに国語「おなじぶぶんをもつかん字」、算数「たし算とひき算のひっ算(1)」を行いました。
 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

1年生との学校探検(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年生の学校探検の案内役として活躍しました。
 優しく声かけをしたり、様々な教室を紹介したりと2年生らしい姿が多く見られました。
 校外学習でも1年生と行動するので、どんな時でもお手本になれるように引き続き頑張ってほしいと思います!

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「たんぽぽのちえ」の学習では、たんぽぽがいつどんなときに知恵を働かせているのか、それらの知恵のわけを整理して学習しています。
 算数の「長さ」の学習では、身の回りのいろいろなものの長さを測り、長さの単位を使って表せるように学習しています。
 授業中もたくさんの「スマイル」で学習に取り組めています。

国語、がんばっています(2年生)

 国語で「音のたかさ」や「たんぽぽのちえ」の学習をしました。
 「音のたかさ」の学習では、「しろ(城)としろ(白)」など平仮名で書くと同じ音でも、声に出して言ってみると音の高さで区別ができることを知りました。しっかりと説明を聞いて、発音できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

春日小だより

保健だより

災害時における児童の登下校について

学年だより3月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155