最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:134
総数:341791
校訓 正しく・強く・世のために

ひかりのプレゼント(2年生)

画像1 画像1
 二年生の図画工作の授業では、カッターナイフを使った作品をつくっています。
 自分や友達がけがをしないように、みんな真剣に取り組むことができています。
 使い慣れない道具を使うのは大変ですが、たくさん練習して、自在に使いこなせるようになりましょう!

隅々までお掃除♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 静かにもくもくとお掃除、えらい!
 冷たい水拭き、寒い中の草取りなど、一生懸命お掃除 ありがとう!
 終わった後は、冷たくてもしっかり手洗い 大切ですね!

 「マスクは、しっかりと鼻と口を隠してつける」「しっかりと手洗いをする」「常時換気をする」「3密を避ける」など、家でも感染症対策をしっかりしましょうね。

ワクワククイズ大会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワクワククイズ大会が2年生に向けて行われました。
 答えは何かな?ドキドキ!
 正解と分かった瞬間、自然と静かに喜びを表現!えらい!

漢字の学習「年賀状」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 年賀状の書き方の決まりに気を付けて、丁寧に書きます。
 お世話になった人や親しい人などと心が通じるステキな機会ですね。

お話のさくしゃになろう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語の学習では、自分で考えたお話を書いています。
想像力を働かせて、自分だけの世界をつくっていく姿は真剣そのもの。
自分で考えた素晴らしいお話を、ぜひ聞かせてくださいね!

朝の準備すばらしい!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校したら、しっかり手洗いをする。
 窓を全開にし、換気をする。
 ランドセルの用具を片付ける。
 連絡帳を書く。
 健康観察カードを机の上に出す。
 時間になったら、静かに着席。

 一人一人がやるべきことを済ませ、時間になったら静かに着席、すばらしい!!

すばらしい姿勢(2年生)

画像1 画像1
 最近、子どもたちのお話を聞く姿勢がとても素晴らしいと感じます。
 1学期のときよりも真剣に、そして集中してお話を聞くことが
できています。
 2学期も終わりに近づき、子どもたちの成長を強く感じることが
多くなってきました。
 冬休みが終わったらあっという間に3年生。
 もっともっと成長していきましょう!

マットを使った運動遊び(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ピシッときれいに背支持倒立できましたね!すごい!
 マットを両足でしっかりと蹴り、きれいに後ろ転がりができましたね!
すごい!
 コツをつかんで、一生懸命練習していこう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155