最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:63
総数:345159
校訓 正しく・強く・世のために

授業風景 (1年生)

 算数の「かさくらべ」を学習しました。
 2つの容器に入る水の量の多少を予想し、比べる方法を考えました。
 正確に容器に移し、どちらが多いのか確認しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 (1年生)

 新聞紙を破いたりちぎったりし、それらを並べたりしていろいろな形などに気付き、表すものを決めました。
 クレヨンを使って思いついたことをかき加えたり、新聞紙を貼って足したりして表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業風景(国語)

 国語の「やくそく」のお話を読んで、3匹のあお虫がどんな会話をしているか想像して書きました。早く蝶になって、3匹で仲良く海行きたいという気持ちを、自分の言葉で書くことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業風景(音楽)

 タブレット端末を使って、「ドレミファソ」の音を出す練習をしました。どの音をどの指で押さえるか気を付けて、みんなしっかりと練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 算数の10より大きい数では、「10のまとまり」と「いくつ」に分けて、数図ブロックに置き換えて考えました。絵を見て気付いたことを発表し合い、数量に着目し数図ブロックを操作して、ウサギの数の上手な数え方を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式(1年生)

 約1か月の夏休みが終わり笑顔で登校してくれました。
 始業式や学級活動では校長先生や先生の話を良い姿勢で聞くことができました。
 学活の時間では、夏休みの日誌の丸付けや教科書類を配付しました。
 明日からも元気に楽しく過ごせるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155