最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:38
総数:346814
校訓 正しく・強く・世のために

授業参観(1年生)

 1組、2組、3組ともに、国語では「おばさんとおばあさん」、算数では「はこのかたち」を学習しました。
 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール運動楽しいね(1年生)

 ドッジボールを体育館でしました。ボールを片手で投げる練習や両手でしっかり捕る練習をしました。みんな楽しそうでした!!
 水分補給もしっかりして、運動をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10はいくつと いくつ(1年生)

 おはじきを使って算数の勉強をしました。10になる数の組み合わせは「1と9」「2と8」・・・・、元気にリズムに乗ってみんなで言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

砂遊びをしました(1年生)

 今日は3組が砂遊びをしました。お話をしっかりと聞いて、楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの水やり(1年生)

 登校するとアサガオの水やりを毎日しています。たくさん芽が出て、葉も大きくなってきました。どんな花が咲くか楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂遊びをしました(1年生)

 砂場で水を流して川を作ったり、どろ団子を作ったりしました。「楽しかった!」「面白い!」「またやりたい!」とみんな最高の笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂遊びをしました(1年生)

 砂をスコップでほり、ケーキや団子、山など、どうしたら上手くできるか工夫しながら作品づくりに取り組みました。松ぼっくりや木の枝を拾ってきたり、水を使ったりして作品を完成させました。
 お友達との距離をとって、静かにできていて、すばらしい!!暑くなってきたので、帽子をかぶる、こまめに水分補給をするなど、感染症対策だけではなく熱中症対策もしっかりとしていきます。保護者の皆様、毎日の健康観察や水筒の準備、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(1年生)

 2年生と学校探検をしました。2年生の子の説明をしっかり聞いてたくさん新しいことを見つけることができました。教室にもどって、探検した場所を一つ選んで見つけたことを絵にかきました。学校にはいろいろな場所があることを見つけてとても楽しそうでした。これからも春日小学校のことをたくさん知って、みんな仲良く生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 (1年生)

 国語で「はなのみち」の学習をしました。
 教科書の絵を手がかりに、場所や季節、登場人物のイメージを膨らませました。
 また、話の内容を確かめながら、場面の様子やくまさんの行動について考え、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10までのかず(1年生)

 10までの数を、数図ブロックでつくりました。お話をしっかりと聞いて、並べることができたら良い姿勢で待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょき ちょき かざり(1年生)

 「はさみを正しく使って飾りを作ろう」をめあてに、集中して工作をしていました。色の組み合わせや飾りの並べ方を考えながら作ることができました。できた飾りは早速廊下に掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探検列車3

 6年生に運動場を案内してくれたお礼を書きました。練習して覚えた平仮名を使って、ありがとうの気持ちを込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探検列車2

 静かに距離もとって探検できた1年生。6年生の説明を興味深そうに聞いてていました。運動場で6年生と追いかけっこをしたり、ビオトープの観察をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな練習 (1年生)

 ひらがなの学習を行いました。「とめ、はね、はらい」に気をつけて書くことができました。正しい姿勢で書く、正しい鉛筆の持ち方で書く、一文字一文字丁寧に書く等、自分が文字を書く際に気を付けたいことを発表しました。
 週末はしっかりと体を休めて、月曜日元気に学校に来てください。みなさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなのが練習(1年生)

 「た」と「わ」の練習をしました。「はね、はらい、とめ」などに気を付けて、丁寧に練習できていました。みんな、とても上手に書けました。これからも練習をがんばってしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10までのかず(1年生)

 算数で10までのかずの学習をしました。数字の数だけ数図ブロックを並べました。進んで発表するなど、みんな一生懸命学習に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

春日小だより

保健だより

学年だより5月号

災害時における児童の登下校について

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155