南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

バスケットボール新人戦県大会

名古屋市港区の稲永スポーツセンターにて行われているバスケットボール新人戦県大会の報告です。
南部中学校は、3回戦に進出しベスト4をかけて、西三河1位校の岡崎北中学校と対戦しました。
さすがに、西三河1位校とあって、たいへんな強敵のようでした。
犬南中 50 対 98 岡崎北中
上記のスコアで完敗だったようです。

考えようによっては、この段階で県大会上位のレベルを肌で感じ取ることができたことは、選手・監督にとってとてもよい経験になったことでしょう。
自分のチームのストロングポイントやウィークポイントを把握することができ、今後に向けての重点課題がはっきりしたことになったはずです。
来年の夏を見据えて、さらにレベルアップしたバスケットボールをめざして取り組んでくれることを期待します。
男子バスケットボール部の活躍をうれしく思っています。
ご苦労様でした。
保護者の皆様には、遠方までの応援、本当にありがとうございました。

吹奏楽アンサンブルコンクール

12月24日に行われました、アンサンブルコンテスト西尾張地区大会の結果は、以下のとおりになりました。クラリネット五重奏は金賞受賞しました。おめでとうございました。よくがんばってくれました。
今回は、残念ながら県大会出場はなりませんでしたので、さらに演奏技術をみがいていってほしいと思います。

クラリネット五重奏 金賞
混成六重奏 銀賞
金管五重奏 銀賞 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

男子バスケットボール県大会

12月25日に愛知県中学生バスケットボール新人大会があり、南部中学校男子バスケットボール部が西尾張地区2位代表として参加しました。
名古屋市港区の稲永スポーツセンターにて開催されました。
2回戦からの登場になりましたが、1回戦を勝ち上がった知多地区3位代表の乙川中学校と対戦しました。
序盤から、着実にシュートが決まり、余裕の試合運びとなりました。
ベンチスタートの多くの選手の出場機会も作ることができ、とてもいい試合でした。
74対48の勝利でした。

本日、ベスト4をかけ、西三河1位校の岡崎北中学校との対戦です。
健闘を祈りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンサンブルコンテスト西尾張地区大会

3チーム目の紹介です。

金管五重奏の演奏です。
金管五重奏のための「空想、おもちゃ、夢」を演奏しました。

3チームともに、精一杯の演奏をしてくれました。
大きな舞台での演奏を経験することにより、少しずつ自信をつけていってくれることを願っています。

お疲れ様でした。
保護者の皆様にも、ご協力をいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アンサンブルコンテスト西尾張地区大会

2チーム目の演奏です。

混成六重奏です。
「夢」を演奏しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

アンサンブルコンテスト西尾張地区大会

12月24日(火)に、名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)で、吹奏楽の愛知県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会が開催されました。
本校からは、3チームがエントリーしました。
今日と明日の2日間開催され、金賞受賞の優秀チームは1月25日の県大会に出場することができるコンテストです。

たいへんな緊張感の中での演奏でしたが、見事な演奏を披露してくれました。会場からの大きな拍手に、少しでも自信をもってくれることを願っています。
結果は、明日の閉会式ということです。

午前中の2チームの演奏を聞くことができましたので、紹介します。
クラリネット五重奏の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2

冷たい朝

画像1 画像1
今朝も冷え込みました。でも、生徒たちは、元気いっぱい部活に参加しています。顧問の話も集中して聞いています。

吹奏楽部アンサンブル発表会

アンサンブル発表会とあわせて、9月から丹葉地区の中学校を西組・東組の2チームに分けて合同バンドを結成し、練習してきました。
南部中学校からは、7人ほど東組の合同バンドに参加させていただき練習をつんできました。練習は合同で行うため、日程や練習会場の調整が難しく、4回ほどしか行われなかったということですが、とても立派な演奏でした。
さすがに、大編制の演奏は迫力があります。
演奏曲は「セドナ」です。

画像1 画像1

吹奏楽部アンサンブル発表会

3つ目のグループです。
金管五重奏
金管五重奏のための「空想・おもちゃ・夢」を演奏しました。


画像1 画像1

吹奏楽部アンサンブル発表会

木管・弦六重奏
夢 を演奏しました。
画像1 画像1

吹奏楽部アンサンブル発表会

12月15日(日)に、扶桑文化会館にて吹奏楽部のアンサンブル発表会が開催されました。
本校からも、3つのグループが出演し、演奏しました。
1年生は緊張しながらも、立派に演奏しました。
ステージに立つ経験を多くつむことによって、自信をつけていってくれることを願うばかりです。

クラリネット五重奏です。
喜歌劇「メリーウィドウ」セレクションを演奏しました。


画像1 画像1

駅伝練習

尾張駅伝に向け、新しいメンバーでの練習が始まっています。美しい夕焼けをバックに、一段と冷え込んだグランドで、元気に走っています。目標のある生徒は、本当にいい表情をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部の訪問演奏

コンサートでは、1年生の振り付けがある踊りも披露され、会場内が和みました。
みさなん、笑顔で楽しく過ごしていただいたようです。

吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。
保護者の皆様には、生徒の送迎や楽器の運搬等ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部の訪問演奏

クリスマスコンサートで演奏した曲目は以下のとおりです。

1 THE OLYMPIC SPIRIT
2 サンタが町にやってくる
3 ママがサンタにキスをした
4 楽器紹介
5 あまちゃんオープニングテーマ
6 つけまつける
7 きよしこの夜
8 もろびとこぞりて
9 サウンド オブ ミュージック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部の訪問演奏

12月7日(土)に吹奏楽部が犬山病院へ訪問演奏に出かけました。
クリスマスコンサートということで、皆さん毎年楽しみにしていただいているということです。
今年で10回目になるということでした。

病院内通路には、案内看板がありました。
ホールは、飾り付けがしてあり、サンタさんも登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/3 入学式準備
4/4 入学式 始業式
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733