南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ボランティア活動〜ごみゼロ運動楽田〜

楽田地区は5箇所に分かれて開催されました。
開会式では、2年生の代表5人がそれぞれ「環境への想い」を発表してくれました。
暑い中、薬師川沿いに生えた草を刈ってくれたり、建物と塀の間を覗きこんでゴミを探したりと、自分の住む町が美しくなるよう熱心に活動しました。
参加してくれてありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア活動 〜羽黒地区〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(土)羽黒地区・楽田地区それぞれでボランティア活動としてごみ拾いを行いました!

羽黒地区では五条川沿いのゴミを拾いました。
すれ違う地域の方と挨拶を交わしながらゴミを拾う姿が印象的でした。

学校の外でも全力清掃で取り組むことができ、地域がピカピカになりました✨️✨️

楽田地区「ごみゼロ運動」・羽黒地区「クリーンタウン羽黒」

画像1 画像1
 5月25日(土)の午前、楽田地区では「ごみゼロ運動」が、羽黒地区では「クリーンタウン羽黒」が、それぞれおこなわれました。南中生も、「ごみゼロ運動」には7名、「クリーンタウン羽黒」には5名が参加しました。地域の方と協力し、学区内をきれいにすることができました。また、「ごみゼロ運動」は5か所に分かれておこなわれましたが、活動前に南中生が話をする場面がありました。どの地区でも、きれいで住みやすい環境を守っていくための心がけや、エコ活動への意気込みなどを盛り込んで、しっかり話をすることができました。
 なお、各地区で同時刻に活動がおこなわれたため、写真は南部中学校を会場にした「ごみゼロ運動」のものしかありませんが、ご了承ください。

tetoruのご利用ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆さまへ

 テトルの登録ありがとうございます。欠席等の連絡をテトルで入れていただきありがとうございます。学校も大変把握しやすいです。引き続きテトルでの欠席連絡をご活用ください。よろしくお願いします。

 また、新規IDパスワードを発行した場合も、再発行時も登録期限は発行日から1ヶ月ですので忘れずに作業をしてください。

「機種変更をした場合、下記操作で引継ぎができます。」

▶新しい端末でtetoruのアプリをインストール
▶旧端末と同じID(tetoruに登録したメールアドレス)とパスワードでログイン

○tetoru の操作に関する問い合わせは、tetoru サポートデスク(0120-070-221)もしくは、本校まで連絡をお願いします。

【↓tetoru保護者機能説明↓】
https://tetoru.jp/parents/info

4月8日(月)お知らせ1 ラーケーションの日について

 ラーケーションとは、「学習(ラーニング)と休暇(バケーション)」を組み合わせた愛知県発の新しい学び方・休み方を指す言葉です。「ラーケーションの日」とは、子どもが保護者等とともに、校外(家庭や地域)で、体験や探求、自ら企画し、実行できる日のことを言います。
 今年度は令和6年4月8日(月)〜令和7年3月24日(月)までの授業日の期間に、計3日までとなっています。リーフレットを参考にして、ご活用ください。

ラーケーションの日(保護者用リーフレット)
R6年度ラーケーションの日保護者用リーフレット

ラーケーションの日(子ども用チラシ)
R6年度ラーケーションの日子ども用リーフレット

4月8日(月)お知らせ2 県民の日学校ホリデーについて

 「県民の日学校ホリデー」は、子どもたちがご家族などと一緒に、地域の自然、歴史、風土、文化、産業等について理解と関心を深める体験的な活動等に設定できるよう、学校を休みとするものです。犬山市では、今年度の学校ホリデーが11月22日(金)に設定されました。

 ラーケーションの日もあわせて、リーフレットを参考にしてご活用ください。

県民の日学校ホリデー
R6年度県民の日学校ホリデー・リーフレット

新年度 始まりました。

画像1 画像1
 生徒・保護者の皆さん 今年度もよろしくお願いします。
 
 ☆今後の予定☆

 4月4日(木) 入学式準備
 4月5日(金) 入学式・始業式
 4月8日(月) 学級写真・通学団集会
 4月9日(火) 2年身体測定
 4月10日(水)1・3年身体測定
 4月12日(金)給食開始 部活開始
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 モンキーワーク
6/1 資源回収・授業参観・部活動懇談会 南中を考える会
6/3 代休
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733