南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

12.21 今日の南中

 今日の3限目、1年生は国語、英語、数学、技術科の授業を行っていました。
 真剣なまなざしで授業に参加する様子、互いに教え合い、学び合う様子、協力しながら作業に取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.21 わたしたちの人権宣言

 今年1年、南中では、いろいろな場面で「人権」について考える機会をもちました。
 これまでの集大成ということで、各学年の昇降口に「わたしたちの人権宣言〜自分たちの手で守っていこう〜」として、個人個人が作成した宣言のカードで、南中の文字をかたどった掲示物を作成しました。
※写真は上から1年生、2年生、3年生の順です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(火) 今日の南中2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の技術科の授業は、ハンダごてを使っっていました。たいへん細かい作業に集中しています。

12月20日(火) 今日の南中4

 授業に熱心に取り組む南中生の姿は、ほんとうにステキな姿です。得手不得手に関わらず、没頭できることが尊いです。
画像1 画像1

12月20日(火) 今日の南中3

 クリスマスツリーが学校内をキラキラと彩っています。
画像1 画像1

12月20日(火) 今日の南中1

 朝はチラチラと雪が舞って、今日も寒い日です。今週で令和4年の授業が終わりますが、南中生はしっかりとけじめをつけて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木) 今日の南中2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生、2年生もがんばっています。2年生は新しい問題集についてレクチャーを受けるクラスがありました。
 サザンカの花が真っ盛りです。

12月15日(木) 今日の南中1

 3年生はテストの解説をするクラス、先に進むクラス、とそれぞれです。定期テストは終わりましたが、本番はこれから。さらなる力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水) 南中を支えている人

 犬山市の校務支援員さんが中庭の植え込みの整備をしてくれています。寒い中でも、暑い中でも南中のために力を貸してくださっています。ありがたいです。
画像1 画像1

12月14日(水) 今日の南中1

 朝からたいへん冷たい風が吹き、寒い日です。
 体育の授業は2年生が持久走です。がんばっています。1年生の技術は、木工です。自分の生活に必要なものを設計して木材で製作します。熱中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水) 今日の南中2

 3年生は第4回定期テストの真っ最中です。がんばろう、3年生!
画像1 画像1

12月12日(月) 今日の南中 委員会2

 学校生活のいたるところで、いろいろな委員会の人たちが活動しています。そういう活動のおかげで、南部中学校は動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月) 今日の南中 委員会1

 今日は委員会の日です。各委員会で仕事・役割の確認や、今までの振り返り・今後の取り組みまで話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(金) 今日の南中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の最終日も、南中生の真剣に学びに向かう素敵な姿がたくさん見られました。

12月9日(金) 今日の南中1

 3年生の体育、持久走の最終の授業です。
 張り切っていました。みんなで頑張り合いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木) 今日の南中1

画像1 画像1
画像2 画像2
 外は寒いですが、換気のために開けてある扉の隙間からの様子もあります。授業に集中した姿が多く見られます。

12月8日(木) 今日の南中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と1年生では、モニターの前で自分の意見やまとめの発表などを行っている授業がありました。堂々とした態度の発表者と,真剣に聞き入る学級の人たちの姿が印象的でした。

12.7 第2回学校保健委員会

 本日、PTA役員、PTA委員の皆様、教職員、学校医の方々が参加して、第2回学校保健委員会が行われました。

 会では、令和4年度の保健活動の報告(熱中症予防の事前・事後アンケート結果、スマホ・ゲーム・ネット生徒・保護者アンケート結果)のあと、NTTドコモの伊藤常春先生を講師にお招きして、保護者を対象とした「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。

 安全教室の中では、ドラマの視聴を通じて身近なネットトラブルについて、普段の何気ない行動の中から、「保護者のどのような行動に問題があったか?」を考えさせられるなど、講義の内容も新鮮で、有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火) 今日の南中

 今週は火曜日スタートの4日間です。
 天気ですが気温は低く、それぞれで防寒対策をとりながら授業を受けています。みんなでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(土) 今日の南中3

 1年生の音楽は和楽器の授業が始まりました。「箏」を実際に触っていきますが、はじめはちょっと恐る恐るです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 授業終了
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733