南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

夏休み前の全校集会

 夏休み前の全校集会
 生徒会の進行で進みました

 暑さが少し気になる体育館
 でも体育館の中は
 とても静かです

 校長先生のお話
 4月からの頑張りを,活躍を
 素晴らしい南中生の姿を
 振り返りました
 そして
 夏休みをどう過ごすか
 どう過ごすべきか
 
 無限の可能性のある
 南中生
 夢をもつこと
 夢の実現に行動を起こすこと
 今
 何をすべきか…
 夏休みの過ごし方
 じっくりと考えていきたいです
 
 そして
 夏休みの生活,気を付けること
 交通安全について
 全校で確認し合いました

 いよいよ夏休み
 課題,部活,趣味,旅行…
 いろいろな活動が待っていると思います

 命を大切に
 自分自身を大切に
 家族と友人と
 楽しく素敵な時間を

 そして自分自身の夢に向かって
 充実した時間を

 9月にまた
 元気なみんなに会うことを
 楽しみにしています
 
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習頑張っています

 朝学習頑張っています。
 朝の部活動を終え,教室に入る。
 しっかりと時間を守り,授業の準備を整える。

 まだまだ体がほてり
 汗が出てくる状態。

 そんな中でも心を落ち着かせ
 自分自身で切り替えをし
 学習に取り組む姿。

 何度も何度も
 繰り返し
 基礎基本を
 着実につけていくため

 とても落ち着いた
 各クラスの様子です。
画像1 画像1

今日も暑くなりそうです

 今日も暑くなりそうです
 予想最高気温は35度
 直射日光のグランドの体感温度は…

 その中で南中生は
 朝練習

 どの部活も
 声を出し
 汗をかき
 技を磨いています
 
 朝からとても暑ですが
 とても気持ちの良い光景です

 集中した練習の合間には
 必ず給水タイム

 体調管理も
 大切
 
 今日も 朝から
 南中生の がんばりが
 伝わってきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生,3年生の
 学年集会が行われました。

 もう目の前に夏休み
 3年生にとっての夏休み
 2年生にとっての夏休み

 それぞれの過ごし方,時間の使い方が
 あると思います。

 学習,部活,趣味…
 この長い休みの使い方によって

 新たな自分自身に出会えるかも
 一まわり,二まわり大きくなった自分に
 成長した自分を
 感じることができるかもしれません

 自分を大切に
 いい時間を過ごして…

 各学年でしっかりと集会が進んでいました。

 

新しいチームの船出

画像1 画像1
 新しいチームの船出
 
 今まで先輩の
 背中を追いかけて
 駆け抜けてきた

 これからは
 自分たちが
 その役割を果たす番

 新しいチームの船出
 グランドでは
 大きな声が
 響いています

 がんばれ 南中生!!

管内大会に向けて

画像1 画像1
 19日の
 管内大会に向けて
 最後の調整

 心も体も
 19日
 最高の
 コンディションに
 もっていくために

 限られた時間
 悔いの残らない 
 時間にしたい

 南中生 がんばれ!!

7月14日今朝の登校

雨上がりのたいへん蒸し暑い朝になりました。
湿度がたいへん高い日になりそうです。

月曜日の朝ですので、朝部活がありません。
生活委員の人によるあいさつ運動がいつものように行われています。

登校してくる生徒の様子を見ていると、この土日の疲れが出ているようにも感じられます。
暑いのを乗り越え、今日も一日がんばって過ごしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

管内大会 結果

 12日に行われた
 管内大会の結果

 ソフトボール部
  2回戦
   対 犬山中   3−4惜敗


 ソフトテニス部 男子

   長谷川 山本恭 組  3 位  
   岩 城 佐 治 組  ベスト8
   山 本 貝 長 組  ベスト8
   大 路 今 石 組  ベスト8
 
  4組 西尾張大会出場決定
 




管内大会 速報

 サッカー部
 南中グランド  対城東中
  1対4  惜敗


 
画像1 画像1

管内大会 速報

 管内大会速報

 サッカー部
 南部中学校グランドにて 13:10キックオフ

 いよいよ始まります
画像1 画像1
画像2 画像2

管内大会 速報

 野球部の様子 その2です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管内大会 速報

 野球部の様子です
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管内大会 速報

 管内大会速報

 ソフトボール部
  扶桑北部グランド   対 扶桑北中

   8−2 快勝 2回戦へ
   12:50より 扶桑北部グランド
   宮田中,犬山中の勝者と対戦

 軟式野球
  犬山緑地グランド東面  対城東中

   2−4 惜敗
  
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南中 サッカー会場準備OK

画像1 画像1
 南部中学校は サッカーの会場
 準備が整い

 後は選手を待つだけ
 どの学校の 選手も
 精一杯 持ち味を発揮し
 最高のプレーを
 最高の時間を

 期待しています

いよいよはじまります

 いよいよ始まります
 本日より
 様々な会場で
 管内大会が始まります

 やるべきことは
 すべてやりつくしました

 後は
 試合の
 その場で その瞬間で
 自分自身を
 出し切るか

 精一杯
 出し切ります
 

画像1 画像1

7月11日今朝の登校

台風8号の接近・通過に伴う対応にご協力いただきましてありがとうございました。
今日は弁当持ちということで朝部活がありません。
保護者の方にはお弁当の準備ありがとうございました。

台風一過、朝からたいへん蒸し暑くなっています。
いよいよ梅雨明けが近くなってきました。

明日から管内大会です。
いよいよです。
生徒たちの活躍に期待したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励会 その4

画像1 画像1
 その気持ちは
 今しか味わえない
 最高の気持ち
 
 仲間とともに
 過ごした時間

 お互いに競い合った
 瞬間

 いろいろなことがあったけど
 今ではすべてが
 最高のたからもの

 大切な
 仲間 家族 監督 コーチ 後輩のため
 そして チームの
 自分自身のため

 すべての力を
 出し切ります
 

部活動激励会 その3

 部活動激励会の様子です
 本当に素晴らしい
 素敵な
 表情

 本当に
 キラキラしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励会 その2

 部活動激励会の様子です
 伝えたいことが
 たくさん
 あります

 体育館の
 雰囲気だけでも
 伝わりますように
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

eネット安心講座を行いました

画像1 画像1
 本日6時間目 体育館で
eネット安心講座を行いました

 今年度は「ライン」に視点を当てて
講師の先生に,利用にあたっての注意や
危険性について話をいただきました。

 日常利用している,これから利用する
予定である…様々ですが

 便利である一方で危険性もあることを学びました
 これから活用する時,今日の話を思い出してほしいと思います。

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733