南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

12月10日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 鶏肉のごまだれがけ 豚肉と大根の煮物 白菜のゆかり和え 牛乳  です。
 
 鶏肉のごまだれがけは、人気メニューのひとつです。給食室でこんがりと焼きました。
白菜は、犬山産です。子ども食育応援団に登録いただいている今井の農家の方が育てた白菜をとり入れました。旬の野菜、栄養価も高く甘みがあります。カルシウムや食物せんいが豊富な切り干し大根と一緒に、ゆかり和えにしました。

大根の煮物には、たくさんの大根と豚肉や厚揚げなどの他に、角麩も入っています。角麩は、全国区ではなく尾張地方でよく食べられている食材です。
すだれ模様のなみなみに、味がしみこんで、もちもち食感でおいしいですね。

旬の野菜をおいしく味わいましょう。

12月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
麦ごはん 冬野菜カレー オムレツ むらさき芋とりんごとブロッコリーのサラダ コーヒー牛乳の素 牛乳  です。
 
人気のカレーです。
 具材をかえて、旬の食材である大根や里芋、しめじを具材に使って作りました。定番のじゃが芋もおいしいですが、里芋独特のとろみがついておいしく仕上がりました。

 色鮮やかなサラダは、むらさき芋です。地元の農家の方に給食用に育てていただいた紫らさき芋を使って、先月は、ハロウィンにあわせ、スライスしてチップスにして紹介しました。おいしく味わいましたね。
 今月は、給食室で小さく切ってから蒸してから、マヨネーズとヨーグルトで和えてサラダにして紹介しました。料理によって色も変身します。
 
 紫芋のアントシアニン色素が、マヨネーズの酢酸と反応してとっても鮮やかできれいなピンク色に染まりました。
 旬のりんご、ブロッコリー、おいしい地元のハムが入ってます。 ポリフェノールたっぷりです。

 オムレツの黄色とブロッコリーの緑でカラフルです。
 味わっておいしくいただきましょう。

12月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
ごはん さばの銀紙焼き ほうれん草のなめ茸あえ 手作りれんこんつくね汁 牛乳  です。
 地元の食材を取り入れた、たっぷりの冬野菜が味わえる和食献立です。
和え物の白菜、汁物の大根は、犬山産です。子ども食育応援団に登録いただいている農家の方が育てた新鮮な野菜を給食にとりいれました。
 お米は、先週の金曜より犬山産の新米です。つやつやと光っています。

手作りのれんこんつくねは、鶏ひき肉に旬のれんこんを皮ごと刻んでねぎや生姜と一緒に混ぜあわせて、調理員さんが、釜の汁の中へひとつひとつスプーンですくい入れて作りました。

愛知県の愛西市は、れんこんの産地で有名です。冬が旬の野菜で食物せんいやビタミンCが豊富です。皮の部分にはポリフェノールが多く含まれています。シャキシャキ食感のれんこんは、すりおろして混ぜるとふわもち食感で違った食感が楽しめます。
 おだしにも具材のうま味が出ています。お体も温まりますよ。

12月7日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん 揚げぎょうざ チンジャオロース 糸寒天のスープ マンゴープリン 牛乳  です。

 今日は中華です。
チンジャオロース(青椒肉絲)のチンジャオ(青椒)は、ピーマンのことで、スー(絲)は細切りしたという意味です。細切りにしたピーマンと肉を炒めた四川料理のひとつです。牛肉を使って、ニンニクや生姜、オイスターソースを使って味付けしました。
 スープには、食物せんいが豊富な寒天やコーン、干し椎茸、旬のチンゲン菜などたっぷりの具が入っています。
 おいしくいただきましょう。

12月4日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 愛知県産野菜入りコロッケ 味噌煮込みおでん 小松菜と切り干し大根のたくあん和え 牛乳  です。

 地元の食材がたっぷり入った献立です。
味噌煮込みおでんの大根は、犬山産です。犬山子ども食育応援団に登録いただいている城東地区の方が育てて下さった旬の大根を煮込みました。

 今日のコロッケは、愛知県産のれんこんやほうれん草、人参、玉ねぎが使われています。
 
 給食のご飯は、いつも犬山産のお米です。
 今日から「新米」に切り替わりました!!気がついたよ〜という人はいますか??
ごはんがいつもより、つややかで白く輝いてみえます♪
 今年、収穫された犬山産のあいちのかおりという品種のお米です。
 
 お米の「米」という漢字は、「八十八」という文字から作られたそうです。お米ができるまでに、88回ものたくさんの手間がかかるそうです。
学校の周りの田んぼでも登下校でお米ができるまでの様子を皆さんも見ていますね。
大切に育てられたお米です。一粒のお米も、大事に食べたいですね。
五穀豊穣に感謝して、味わっていただきましょう。

12月3日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、
レーズンロールパン かぶ入りクリームシチュー ひじきのマリネ セルフフルーツババロア 牛乳  です。

 クリームシチューのかぶは、犬山産です。犬山子ども食育応援団に登録いただいている今井地区の農家の方が育てたかぶを給食にとりいれました。
 かぶがとろっと柔らかく、やさしい甘みがします。手作りのホワイトルウで仕上げました。 

 セルフフルーツババロアは、自分の牛乳を1/4ほど入れて、スプーンで混ぜてババロアを作って食べる楽しいデザートです。1年生の皆さんは、はじめてですね。

 ババロアが固まるのは、ババロアのシロップや果物に含まれるペクチンと牛乳のカルシウムが反応して、ゲル化するからです。
 
 冬場も、栄養バランスの良い牛乳を成長期の皆さんに、おいしく楽しく摂取してもらえるよう工夫した献立です。残りの牛乳もおいしく飲みましょう。

12月2日(水) 〜鳥取県の郷土料理〜

画像1 画像1
今日の給食は、
どんどろけ飯(自校炊飯) とびうおのらっきょうソース じゃぶ煮 梨ゼリー 牛乳  です。

 今月は鳥取県の郷土料理です。

★どんどろけ飯の「どんどろけ」とは、鳥取県の方言で雷のことです。
 具の豆腐を油で炒める時のバリバリという音が、雷の音に似ていることから名前がつきました。
 
★トビウオのことを「あご」と言います。あごが外れるほどおいしい魚なので名前がついたそう。うま味のある魚です。
 揚げたトビウオに、鳥取県で生産量が多いらっきょうを刻んで作った甘酸っぱいらっきょうソースをかけました。

★じゃぶ煮は、人が集まる時に大きな鍋で作られている郷土料理です。水をじゃぶじゃぶ入れて煮るところから名前がつきました。

★鳥取県は、ゆるやかな傾斜で水はけのよい土を利用し、二十世紀梨の栽培がさかんです。ゼリーで紹介しました。
 鳥取県の郷土を知って、味わっていただきましょう。

12月1日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 肉詰めいなりの煮物 ほうれん草としらすのごま和え 豚汁 味付けのり 牛乳  です。

  肉詰めいなりは、すりおろした土生姜を入れて、甘辛く煮含めました。
生姜は、加熱することで体をポカポカと温める働きがあります。

 今日から12月、寒さも厳しくなってきましたね。
里芋や大根などの根菜類が入った具だくさんの豚汁は、野菜もたっぷり食べられ体が温まりますよ。
旬のほうれん草は、カルシウムたっぷりのじゃこと一緒に和えました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 学校保健委員会2
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733